緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年10月30日

ここから本文です。

依存症

アルコール・薬物・ギャンブル依存に関する相談

令和6年度依存症関連問題公開講演会の動画と資料を公開しました。

令和6年度依存症研修会の案内はこちら

令和6年度依存教室の案内はこちら

相談窓口

月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(祝日および年末年始を除く)

来所相談は予約制です。

相談は無料です。

電話番号     076(238)5750(相談課)

依存症ご本人・ご家族向けの教室 

 アルコール・薬物依存症再発予防プログラム(いしかわ~ぷ)

依存症の回復には「やめ続ける」ことが必要です。同じ悩みをもつ仲間たちと一緒に語り合い、支え合うことで、新しい生き方の獲得を目指します。認知行動療法による回復プログラムに取り組み、参加者同士で学び合います。

あらかじめ個別面談を行い、状況やご希望をお伺いした上でご参加いただいています。

参加ご希望の方は相談課までお電話ください。

令和6年度いしかわ~ぷのご案内(PDF:186KB)

アルコール・薬物・ギャンブル依存症家族交流会(サンサンの会)

同じ立場で苦しんでいるご家族同士がそれぞれの思いを語りながら、ともに回復に向けて取り組んでいく場です。

家族用のワークブックを用いて、家族としての対応を学びます。

あらかじめ個別面談を行い、状況やご希望をお伺いした上でご参加いただいています。

参加ご希望の方は相談課までお電話ください。

令和6年度サンサンの会のご案内(PDF:125KB)

支援者向け研修会

依存症の正しい理解と適切な対応を学び、より多くの関係者が回復を支援できるようになることを目指します。

今年は依存症の相談に対応する際の心構えや姿勢についてお話いただきます。

日時:令和6年12月4日 14時~16時30分

講師:西念 奈津江 さん(北陸HIV情報センター ソーシャルワーカー)

講演:「依存症の話ってどう聴くの!?」

令和6年度依存症研修会のご案内(PDF:195KB)

どなたでもご参加いただけます

依存症はご本人の心身にダメージを与えるだけでなく、周りの方にも大きな影響を与えます。

回復に必要なのは、ご本人の意思やご家族の努力だけではありません。依存症という病気について正しく理解することが大切です。

こころの健康センターでは依存症について広く知っていただくため、講演会や教室を開催しています。

依存症関連問題公開講演会

オンデマンド配信中です

依存症に関するテーマの講演会を開催し、依存症に関する知識の普及を図ります。

今年は「依存症」という病気について、震災の影響についてもお話いただきました。

講師:福田 貴博 先生(医療法人見松会 あきやま病院 医師)

講演:「知っておこう!実は身近な依存症~震災が及ぼす影響~」

講演動画(外部リンク)

講演資料(PDF:6,297KB)

依存症教室

依存症支援に携わっている方を講師にお招きし、様々な角度から依存症について学びます。

第1回 令和6年11月29日 14時~16時

講師:坂本 大輔 氏(九龍橋合同事務所 司法書士)

テーマ:借金問題への対応

 

第2回 令和7年2月7日 14時~16時

講師:NPO法人 全国ギャンブル依存症家族の会 石川

テーマ:ギャンブル問題の現状

令和6年度依存症教室のご案内(PDF:224KB)

その他

アルコールウォッチ

飲酒する際は、純アルコール量に着目しながら自分に合った飲酒量を決めて、健康に配慮した飲酒を心掛けることが大切です。

アルコールウォッチでは、飲んだお酒の種類と量を選択することで、純アルコール量とアルコール分解時間を簡単に把握できます。

アルコールウォッチ

URL:https://izonsho.mhlw.go.jp/alcoholwacth/

ギャンブル等依存症問題啓発週間

毎年5月14日から20日までの期間は、ギャンブル等依存症問題啓発週間です。

1.広告用動画

https://youtu.be/cGTny9Jo7r0(外部リンク)

2.当事者による体験談動画

https://youtu.be/V8F_QbYCGnw(外部リンク)

3.ギャンブル等依存症を克服された方の体験談」ホームページ

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gamble/index.html(外部リンク)

4.啓発ポスター(PDF:4,011KB)





お問い合わせ

所属課:健康福祉部こころの健康センター 

石川県金沢市鞍月東2-6

電話番号:076-238-5761

ファクス番号:076-238-5762

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?