ホーム > 連絡先一覧 > 商工労働部産業政策課 > 令和7年度能登へのスタートアップ誘致調査事業業務委託プロポーザルの実施について
ここから本文です。
詳細については、実施要領及び仕様書をご確認ください。
【業務名】
令和7年度能登へのスタートアップ誘致調査事業業務委託
【業務の内容】
(1)支援対象企業の選定
(2)支援対象企業への支援の実施
(3)将来像の明示
次の(1)から(7)に掲げる条件をすべて満たす者に限り、本プロポーザルに参加することができる。
(1)地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)第1項で定める、一般競争入札に参加させることができない者に該当しないこと。また、同第2項で定める、一般競争入札に参加させないことができる者に該当しないこと。
(2)石川県から指名停止を受けていないこと。
(3)国税及び地方税を滞納していないこと。
(4)民事再生法、会社更生法に基づく再生又は更生手続き、破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。
(5)役員(役員として登記または届出されていないが、事実上経営に参画している者を含む。)が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に掲げる暴力団及び第6号に掲げる暴力団員並びにそれらの利益となる行動を行う者でないこと。
(6)政治団体でないこと。
(7)宗教団体でないこと。
(1)提出期限
令和7年4月9日(水)17時必着
(2)提出方法
・「質問書(様式1)」を電子メールにより提出し、到達確認のため電話で受信確認を行うこと。
・件名は、「令和7年度能登へのスタートアップ誘致調査事業業務に関する質問」とすること。
(3)提出先
下記のとおり。
(4)質問の回答
令和7年4月15日(火)17時までに、質問者に対し電子メールでの回答を行うとともに、県ホームページに掲載する。
(5)留意事項
・企画提案書の審査に係る質問は受け付けない。
・電話での質問は受け付けない。
(1)提出期限
令和7年4月18日(金)17時必着
(2)提出方法
・持参、郵送又はメール(FAXでの提出は不可)
・到達確認のため電話で受信確認を行うこと。
(3)提出書類及び部数
提出書類 | 形式 | 様式 |
①業務委託プロポーザル審査参加申込書 | A4 | 様式2 |
②企業概要説明資料 | A4 | 様式3 |
③企画提案書 仕様書の記載内容のほか下記事項を含めること ・業務実施体制とスケジュール ・類似業務の過去実績 ・見積金額(項目毎の内訳・詳細を記載) ※企画提案書の内容は「7.審査方法・審査基準」に記載の内容に鑑み作成すること |
A4 |
任意 ※20枚以内 |
④参加資格等確認用書類(写し可) ・法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書) ・県税の滞納がないことの証明書 (県税事務所又は県総合事務所、税務課が発行する納税証明書) ・最新の決算書 ・定款 |
― | |
・誓約書 | A4 | 様式4 |
⑤ 審査会出席者 | A4 | 様式5 |
(4)提出先
下記のとおり。
(5)留意事項
①一提案者が同一業務について複数提案を行うことは認めない。
②上記提出書類「③企画提案書」における「業務実施体制」については、再委託先がある場合は、これを明確にし、その業務内容及び再委託金額を明記すること。
石川県商工労働部産業政策課次世代産業創造グループ
担 当:奥谷内(おくやち)
住 所:〒920-8580 石川県金沢市鞍月一丁目1番地
電 話:076-225-1513(平日9時00分から17時00分まで)
メールアドレス:sanren-sd@pref.ishikawa.lg.jp
(1)審査において総合的に評価し、最も優れた者及び次点者を特定する。
(2)審査で特定した最も優れた者から委託契約の締結交渉を行う。
(3)審査結果(書類選考結果含む)は各提案者に文書をもって通知する。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す