緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > くらし・環境 > 自然 > 野生鳥獣の保護管理 > ツキノワグマによる人身被害防止のために > ツキノワグマのエサ資源調査(豊凶予測)について(R7年9月12日)

印刷

更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

ツキノワグマのエサ資源調査(豊凶予測)について(R7年9月12日)

クマの出没予測のため、「ツキノワグマのエサ資源調査」を実施しました。
8月に実施した「着果状況調査」から推定した令和7年のブナ科植物(ブナ・ミズナラ・コナラ)の今秋の豊凶予測は、以下の通りです。 

 着果状況調査による豊凶予測

  • ブナ:大凶作
  • ミズナラ:豊作
  • コナラ:並作

結果詳細

ブナ  <調査地点24か所>
大豊作0、豊作0、並作0、凶作7、大凶作17 
ミズナラ <調査地点21か所>
大豊作6、豊作6、並作6、凶作3、大凶作0  
コナラ

<調査地点29か所>
大豊作4、豊作8、並作10、凶作6、大凶作1

 

<ブナ>

R7Buna

調査地点の7割が大凶作で、全体評価は大凶作。

 

<ミズナラ>

R7Mizunara

調査地点の9割以上が並作以上で、全体評価は豊作。

 

<コナラ>

R7Mizunara

調査地点の4割が豊作以上、3割が並作で、全体評価は豊作寄りの並作。

 

 

<参考>近年のエサ資源調査結果

  R7Senni

  

お問い合わせ

所属課:生活環境部自然環境課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1477

ファクス番号:076-225-1479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す