緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

教育たいあっぷ

号数 1面の内容 2面の内容
3面の内容
4面の内容 PDFデータ

No.56

(2025年2月)

OECDグローバルフォーラム

(庶務課)

第51回全国高等学校総合文化祭に向けて

(学校指導課)

トビタテ!留学JAPAN From いしかわ

(学校指導課)

いしかわ特別支援学校と金沢向陽高校とのインクルーシブ教育の取組

(学校指導課)

県立あすなろ中学校が4月に開校

(学校指導課)

自然史資料館 企画展 「海の巨大生物展」

(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験のお知らせ

(文化財課)

県立輪島漆芸技術研修所 作品展

(文化財課)

1~4面(PDF:7,318KB)

No.55

(2024年7月)

令和6年能登半島地震からの学校の復旧・再開

(企画調整室)

学校生活の再開

(企画調整室)

被災した児童生徒向けの県の取組

(庶務課・保健体育課・生涯学習課)

スクールカウンセラーの活用

(学校指導課)

第51回全国高等学校総合文化祭石川大会に向けて

(学校指導課)

県立あすなろ中学校(夜間中学)の生徒募集

(学校指導課)

いしかわ子ども自然学校 いしかわジオ学校

(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験のお知らせ

(文化財課)

 

1~4面(PDF:5,835KB)

No.54

(2024年2月)

トビタテ!留学JAPAN From いしかわ

(学校指導課)

ふるさと教育推進事業

(学校指導課)

いしかわ師範塾 高校生のためのオープンスクール

(学校指導課)

県立あすなろ中学校(夜間中学)開校

(学校指導課)

全国高等学校総合文化祭 令和9年度石川大会に向けて(学校指導課)

「いしかわ自然図鑑」プロジェクト

(生涯学習課)

県埋蔵文化財センター事業

(文化財課)

被災児童・生徒向けのお知らせ

(庶務課・学校指導課)

1~4面(PDF:3,968KB)

No.53

(2023年7月)

いしかわニュースーパーハイスクール推進事業

(学校指導課)

ものづくり高校の魅力発信

(学校指導課)

公立夜間中学

(学校指導課)

不登校に悩む児童生徒と保護者への支援

(学校指導課)

ファミリー・カレッジ in 本多の森

(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験のお知らせ

(文化財課)

1~4面(PDF:3,558KB)

No.52

(2023年2月)

 企業と連携したアントレプレナーシップ教育

(学校指導課)

産学連携人材育成

(学校指導課)

スクールカウンセラーの活用

(学校指導課)

ヤングケアラー

(学校指導課)

 

展示・イベント

(生涯学習課・文化財課)

1~4面(PDF:3,047KB)

No.51

(2022年7月)

いしかわの工業系高校

(学校指導課)

インクルーシブ教育の推進

(学校指導課)

親子のホッとネット大作戦Next

(生涯学習課)

不登校に悩む児童生徒と保護者への支援

(学校指導課)

石川県立輪島漆芸技術研修所オープンキャンパス開催

(文化財課)

まいぶんセンター古代体験のお知らせ

(文化財課)

感染対策の徹底

(企画調整室)

1~4面(PDF:6,234KB)

 No.50

(2022年2月)

オリンピック・パラリンピック教育の推進

(保健体育課)

 ICTを活用した授業の推進

(学校指導課)

インターネット・スマートフォンの適正利用の推進

(学校指導課・生涯学習課)

いしかわ版特別支援学校技能検定(学校指導課)

1~4面(PDF:22,704KB)

No.49
(2021年7月)

第3期石川の教育振興計画の策定(企画調整室)

県工業試験場・県内ものづくり企業と連携した教員向けAI・IoT研修の実施
(学校指導課)
県立金沢錦丘中学校オープンキャンパス(学校指導課)
「輝け君の汗と涙 北信越総体2021」(インターハイ)の開催

(保健体育課)

いしかわ子ども自然学校
SDGsエコキャンプ
(生涯学習課)
まいぶんセンター古代体験のお知らせ
(文化財課)
1~4面(PDF:11,070KB)

No.48
(2021年2月)

GIGAスクール構想の実現による学びの質の向上
(学校指導課)

特別支援学校における就労支援の充実に向けた取組
不登校に悩む児童生徒と保護者への支援  (学校指導課)
新型コロナウイルス感染予防・人権への配慮
(保健体育課・学校指導課)
県立図書館からのお知らせ
(生涯学習課)

「縁付金箔製造」のユネスコ無形文化遺産登録  (文化財課)

1~4面(PDF:7,689KB)

No.47

(2020年8月)

6月からの学校再開

(学校指導課)

子どもたちの笑顔あふれる学校生活

(学校指導課・保健体育課)

児童生徒の心のケア

(学校指導課)

家計急変世帯への支援

(庶務課)

新型コロナウイルス感染症対策

~「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組~

(出典:文部科学省作成資料)

1~4面(PDF:9,867KB)

No.46

(2020年2月)

小・中・高等学校における英語教育の充実

(学校指導課)

キャリア・パスポート

(学校指導課)

部活動指導員

(保健体育課)

子どもふるさと博士

(生涯学習課)

いしかわ歴史遺産

(文化財課)

1~4面(PDF:5,798KB)

No.45

(2019年7月)

高等学校における探求型学習の推進
(学校指導課)

いしかわニュースーパーハイスクールの取組

高等学校通級指導教室

(学校指導課)

いしかわ子ども自然学校グローバルキャンプ

自然史資料館のお知らせ
県立図書館のお知らせ
(生涯学習課)

県立金沢錦丘中学校オープンキャンパス(学校指導課)

まいぶんセンター古代体験のお知らせ(文化財課)

1~4面(PDF:5,005KB)

No.44

(2019年3月)

商業を学ぶ高校生の国際感覚の育成

(学校指導課)

小学校におけるプログラミングを取り入れた授業(学校指導課)

家庭教育出前講座

(生涯学習課)

発達障害等の子どもを支援するために(学校指導課)

オリンピック・パラリンピック教育の推進(保健体育課)

「能登のアマメハギ」のユネスコ無形文化遺産登録

1~4面(PDF:9,281KB)

No.43

(2018年7月)

小・中学校における英語力強化の取組

(学校指導課)

第17回日本スカウトジャンボリー(生涯学習課)

手話言語条例制定に伴う手話普及等について(学校指導課)

ファミリーカレッジin本多の森(生涯学習課)

開催イベントのお知らせ

いしかわ子ども自然学校秋のチャレンジ(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験の

お知らせ(文化財課)

1~2面(PDF:1,817KB)

3~4面(PDF:1,626KB)

No.42

(2018年2月)

専門高校等における産学連携人材育成事業

(学校指導課)

小中学校の新学習指導要領について

(学校指導課)

教職員の多忙化改善について

(教職員課)

1~4面(PDF:5,640KB)

No.41

(2017年7月)

産学連携プログラミング体験教室

(学校指導課)

学びの態度育成事業

家庭教育電話相談

図書館からのお知らせ

自然史資料館からのお知らせ(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験の

お知らせ

輪島漆芸技術研修所創立50周年記念事業等(文化財課)

1~4面(PDF:4,494KB)

No.40

(2017年2月)

親子の架け橋一筆啓上「親子の手紙」

(生涯学習課)

企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト事業

外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業

全国産業教育フェア石川大会

(学校指導課)

企業の力を地域と家庭の教育に~いしかわの家庭教育支援プラットフォーム事業~

(生涯学習課)

1~4面(PDF:1,632KB)

No.39

(2016年7月)

第2期石川の教育振興計画の策定(企画調整室)

全国産業教育フェア石川大会のお知らせ(学校指導課)

中学生サタデイ・イングリッシュ・セミナー(学校指導課)

まいぶんセンター古代体験の

お知らせ(文化財課)

夏休み開催イベントのお知らせ

いしかわ子ども自然学校秋のチャレンジ(生涯学習課)

1~4面(PDF:3,525KB)

No.38

(2016年2月)

ファミリーカレッジin本多の森(生涯学習課)

全国産業教育フェア石川大会に向けて

(学校指導課)

自然史資料館第20回企画展のお知らせ

県立図書館のおしらせ

(生涯学習課)

いしかわ歴史遺産(文化財課)

1~4面(PDF:2,189KB)

No.37

(2015年7月)

いしかわ版道徳教材

「ふるさとがはぐくむ道徳いしかわ」映像資料集

(学校指導課)

石川県産業教育フェア開催のお知らせ(学校指導課)

日本スポーツマスターズ2015石川大会開催迫る(スポーツ健康課)

夏休み開催イベントのお知らせ

(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験の

お知らせ(文化財課)

本多の森で一日留学 「親子で世界をぐーるぐる」のお知らせ

(生涯学習課)

1~4面(PDF:2,610KB)

No.36

(2015年2月)

サタデイ・イングリッシュセミナー

専門高校における職業英会話力育成研究事業

(学校指導課)

親子のホッとネット大作戦

(生涯学習課)

親学び講座

「肝心かなめの一年生塾」

(生涯学習課)

1~4面(PDF:1,885KB)

 No.35

(2014年7月)

理科教育の充実

(学校指導課)

いじめ防止基本方針策定

(学校指導課)

夏休み開催イベントのお知らせ

(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験の

おしらせ

(文化財課)

1~4面(PDF:2,799KB)

No.34
(2014年2月)

通学合宿について

(生涯学習課)

未来の職業人の育成

(学校指導課)

ふるさとの里山里海を守り伝え、語ることのできる子どもの育成

(教育センター)

1~4面(PDF:2,107KB)

No.33
(2013年7月)

いしかわ版道徳教材について

(学校指導課)

ふるさとモット学び塾のご案内

夏休み開催イベントのご案内
(生涯学習課) 

まいぶんセンター古代体験の

おしらせ

(文化財課) 

1~4面(PDF:3,031KB)

No.32
(2013年2月)

 

中学生サイエンスチャレンジ

いしかわ高校科学グランプリ(学校指導課)

いじめ問題への取組について
(学校指導課)

学校読書ボランティア

(生涯学習課)

1~4面(PDF:7,797KB)

No.31
(2012年7月)

いしかわ版道徳教材について

(学校指導課)

 

高校生ボランティアリーダーの養成(生涯学習課)

北信越かがやき総体(インターハイ)の開催(スポーツ健康課)

夏休み開催イベントのお知らせ
(生涯学習課)

 

まいぶんセンター古代体験

のお知らせ(文化財課)

 

 

親子の手紙募集中

 

(生涯学習課)

1~4面(PDF:2,625KB)

No.30
(2012年2月)

体力向上をめざした食育の取組

(スポーツ健康課)

魅力ある県立学校づくりの推進
(学校指導課)

家庭・地域におけるいじめ・不登校等の未然防止対策の推進

(生涯学習課)

1・4面
(PDF:1,785KB)

2・3面
(PDF:949KB)

No.29
(2011年7月)

読書活動の充実について

(学校指導課)

日本スポーツマスターズ2011

石川大会(スポーツ健康課)

 

夏休み開催イベントのお知らせ
(生涯学習課)

まいぶんセンター古代体験

のお知らせ(文化財課)

 

親子の手紙募集中

(生涯学習課)

1・4面
(PDF:2,538KB)

2・3面
(PDF:2,216KB)

 

 No.28
(2011年3月)

 

石川の教育振興基本計画

(庶務課) 

いしかわ学びの指針12か条完成!

(学校指導課) 

 全国体力・運動能力、運動習慣調査から

(スポーツ健康課)

1~4面(PDF:2,511KB) 

 No.27
(2010年7月)

子どもの生活リズム
向上について
(生涯学習課)
小・中学校理科教育の充実に向けて!
(学校指導課)
夏期開催イベントのお知らせ
(生涯学習課)
第5回いしかわっ子駅伝交流大会の開催(参加募集)
(スポーツ健康課)
夏~秋イベントのお知らせ
(文化財課)
1~4面(PDF:4,053KB)
No.26
(2010年2月)

子どもたちに、ことばの力を
~「活用力」向上に向けて~
(学校指導課)

携帯電話の有害情報対策
(生涯学習課)

「奥能登のあえのこと」
(文化財課)
スペシャルコーチ招聘事業
(スポーツ健康課)

1・4面
(PDF:671KB)

2・3面
(PDF:569KB)
No.25
(2009年7月)

児童生徒のネットトラブル対策の推進
(学校指導課)

学校支援地域本部事業
(生涯学習課)
夏期開催イベントのお知らせ
(生涯学習課)

第4回いしかわっ子金沢城駅伝交流大会の開催(参加募集)
(スポーツ健康課)
夏~秋イベントのお知らせ
(文化財課)

1・4面
(PDF:1,646KB)

2・3面
(PDF:1,305KB)
No.24
(2009年2月)

学校と家庭・地域が連携を密にして、子どもたちの学力向上を
(学校指導課)

小中学校の学習指導要領が変わります
(学校指導課)

いしかわっ子体力アップ推進事業
(スポーツ健康課)

1~4面
(PDF:1,448KB)
No.23
(2008年7月)

ネットトラブル防止に向けた取り組みについて
(学校指導課)

「子どもの生活リズム向上全国フォーラムinいしかわ」開催のお知らせ
(生涯学習課)
夏期開催イベントのお知らせ
(生涯学習課)

第3回いしかわっ子金沢城駅伝交流大会の開催(参加募集)
(スポーツ健康課)
夏~秋イベントのお知らせ
(文化財課)

1・4面
(PDF:684KB)

2・3面
(PDF:425KB)
No.22
(2008年2月)
児童・生徒自らがいじめを許さない学校づくりを
(学校指導課)
いしかわ総合スポーツセンターオープン
(スポーツ健康課)
石川県立総合養護学校全面開校
石川県立七尾養護学校輪島分校開校
県央南部総合養護学校(仮称)開校に向けて
(学校指導課)
石川県立自然史資料館リニューアルオープン
(生涯学習課)
1・4面
(PDF:542KB)

2・3面
(PDF:531KB)
No.21
(2007年7月)
本年4月、特別支援教育制度がスタートしました!
(学校指導課)
「心フォーラム」開催のお知らせ
(生涯学習課)
第2回いしかわっ子金沢城駅伝交流大会開催のお知らせ
(スポーツ健康課)
ふれあい古代体験!@まいぶんセンター
(文化財課)
夏休み開催イベントのお知らせ
「いしかわ教育の日」のシンボルマーク・標語・ポスター原画の募集
(庶務課)
1・4面
(PDF:321KB)

2・3面
(PDF:360KB)
No.20
(2007年2月)
食育と家庭の役割
(スポーツ健康課)
「いじめ問題」への取り組み
(学校指導課)
いしかわの子どもたちの学力は?
学習の様子は?
今求められる学力って?
(学校指導課)
1・4面(PDF:874KB)
2・3面(PDF:504KB)
No.19
(2006年7月)
よりよいライフスタイルが子どもを変える
(スポーツ健康課)
本年8月第14回日本ジャンボリーが開催されます
(生涯学習課)
夏休み開催イベントのお知らせ
(生涯学習センター、県立自然史資料館)
第1回いしかわっ子金沢城駅伝交流大会開催のお知らせ
(スポーツ健康課)
古代体験!@まいぶんセンター
(埋蔵文化財センター)
1・4面(PDF:745KB)
2・3面(PDF:853KB)
No.18
(2006年3月)
登下校時の児童生徒の安全確保について
(スポーツ健康課)
総合スポーツセンター(仮称)の整備
(スポーツ健康課)
県立総合養護学校開校
(学校指導課)
自然史資料館仮オープン
(生涯学習課)
1・4面(PDF:1,385KB)
2・3面(PDF:2,001KB)
No.17
(2005年7月)
「いしかわ教育の日」の制定にあたって
子どもたちの輝く未来のために
(谷本知事)
白山青年の家リニューアルオープン
夏期開催イベントのお知らせ
第14回日本ジャンボリープレ大会
(生涯学習課ほか)
「いしかわ教育の日」
(庶務課)
1・4面(PDF:734KB)
2・3面(PDF:905KB)

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会教育政策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1811

ファクス番号:076-225-1814

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?