緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 教育・子育て > 子ども・子育て > 青少年・家庭教育 > デジタル時代の子ども健全育成講座のご案内

印刷

更新日:2024年11月12日

ここから本文です。

デジタル時代の子ども健全育成講座のご案内(R6終了)

令和6年度デジタル時代の子ども健全育成講座

令和6年度の講座開催結果

令和6年度の講座は、9月7日(土曜日)と9月8日(日曜日)に、生涯学習センターラピア鹿島及び石川県地場産業振興センターにおいて開催しました。今年度は、「助けたい人を助けられる社会を目指して」を講演テーマとし、デジタル時代を生きる子どもたちが向き合う問題の一つ「いじめ」について実施しました。講師の谷山大三郎氏(スタンドバイ株式会社 代表取締役)からは、いじめが深刻化する構造や、SNSを利用した、周囲の大人が気付きにくい形の「いじめの行為」の発見が困難であることから、「被害者となった子どもの心身の苦痛」に気付いて、被害者に寄り添うことが重要になってくるとの説明を受けた上で、「いじめ」が正当化されてゆく構造を、周囲の人間がどのように防止してゆくのかをお話していただきました。

※令和7年度も開催を予定しておりますので、開催日時・内容が決まり次第、ウェブサイトを更新いたします。

講演の様子

令和6年度デジタル時代の子どのご

子どもが日常的にインターネットに触れるようになった社会情勢の中、子どもがインターネットを利用して犯罪やトラブルの加害者や被害者になる機会が増加したり、「いじめ」のツールとしてSNS等のインターネットサービスを利用する傾向が認められることから、子どもの健全な成長が心配されるところです。

そこで、今年度は、いじめの被害者を信頼できる大人に繋げるウェブアプリの開発や、いじめ当事者の周囲にいる子どもたちを傍観者にさせないための教育等の啓発活動を行われている企業「スタンドバイ株式会社」代表取締役である、谷山大三郎様を講師としてお招きし、県民の皆様を対象とした研修会を開催します。

子どもの保護者をはじめ、日常的に青少年に携わる方など、どなたでも参加自由です。

この機会に、デジタル時代を生きる子ども達がどのような問題と向き合っているのか、そんな子ども達に、周囲の大人ができることとは何かについて学んでみませんか。

多数のご参加をお待ちしております。

また、本対策講座以外にも、県では職員を派遣して、「子どもとインターネット」に関する県政出前講座を実施しております。

ご不明な点は、子ども政策課までお問い合わせ下さい。

開催日時・場所

能登地区

   令和6年9月7日(土曜日)  14時00分~16時00分    生涯学習センターラピア鹿島  ミューズホール

  →  参加方法  :  会場(対面) のみ

金沢・加賀地区

  令和6年9月8日(日曜日) 10時00分~12時00分   石川県地場産業振興センター  第12研修室(新館)

  → 参加方法  :   会場(対面又は  オンライン

講演内容など

    ●  講師  :  スタンドバイ株式会社   代表取締役  谷山  大三郎  氏

    ●  演題  :  助けたい人を助けられる社会を目指して

    ●  内容  :  いじめとは何か、いじめはどうしていけないことなのか、私たち大人に何ができるか  など

    ●  定員  :  各回  100名

       令和6年度開催チラシ(PDF:836KB)

申込方法  

    上記開催チラシ記載の方法(下記のいずれか)

      石川県電子申請システム  又は  FAX

で、8月23日(金曜日)までにお申し込み下さい。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1422

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?