緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 県議会の議案説明要旨 - 平成21年6月15日 - > 県議会の議案説明要旨 - 平成21年6月15日 - 7 (5)安全でうるおい豊かな環境づくりについて

印刷

更新日:2010年4月7日

ここから本文です。

県議会の議案説明要旨 - 平成21年6月15日 - 7 (5)安全でうるおい豊かな環境づくりについて 

◎  経済・雇用対策の概要について

7  経済・雇用対策を除く主な施策の概要について

(5)  安全でうるおい豊かな環境づくりについて

第五は、「安全でうるおい豊かな環境づくり」についてであります。

能登半島地震の発生から、二年二ヶ月余りが経過いたしました。ピーク時には三百二十九世帯、七百三十六人の方々が応急仮設住宅に入居されておりましたが、先月十一日までに全員が退去され、再建された自宅や災害公営住宅などに入居されたところであり、復興は順調に進んでいるものと考えております。今後とも、「持続可能な能登の再生と創造」の実現に向け、地元市町と連携しながら着実に取り組んでまいります。

昨年七月に発生した浅野川流域の豪雨災害につきましては、公共土木施設の本格復旧は概ね完了し、災害予防のための関連工事についても、今年度末の完了を目指し、着実に工事を進めているところであります。また、浅野川の治水対策については、今年度から犀川とともに、国の緊急対策特定区間に指定されたところであり、今後、早期の完了を目指し、川底の掘削や用水堰の改築など、河川改修の促進を図ってまいります。

地域における医療提供体制の確保につきましては、県外における医師の人材情報の収集を強化し、即戦力となる医師の確保を図るため、来月、首都圏で活躍し、豊富な人脈を持っている本県ゆかりの医師六名の方を「ふるさと石川の医療大使」に委嘱することといたしました。今後、これらの方々のご尽力をいただきながら、UIターンなど本県で勤務していただく医師の発掘に努めると同時に、積極的な働きかけを行ってまいります。

また、県医師会と連携し、今月一日には「石川県女性医師支援センター」を開設したところであり、今後、子育て支援や病院の勤務環境に関する情報を提供するなど、女性医師の就業継続や職場復帰を支援していくこととしております。

今月五日、警察本部において、有識者からなる懇話会の答申及びパブリックコメントの結果を踏まえ、「警察署の統合」と「警察署の人的・物的基盤整備」を柱とする「警察署機能強化計画」が策定されました。本計画には、一定の準備期間を置いて、県内三地域の警察署を統合再編し、その機能を強化することが盛り込まれており、今回、これを受け、「警察署設置条例」を改正することといたしました。

地球温暖化防止につきましては、これまでも民生部門を中心に様々な取り組みを展開しておりますが、来月から、家庭における省エネなどの取り組みに対し、県産農産物等との交換という形で還元する「エコチケット事業」を新たにスタートいたします。併せて、事業への参加の前提となる「いしかわ家庭版環境ISO」の登録を拡大し、家庭における温暖化防止に向けた取り組みの更なる普及・拡大を図ってまいります。

また、来月中旬には、ドイツ・フライブルク市のエコステーションから専門家を招聘し、いしかわ子ども交流センターにおいて、児童館職員等を対象とした環境教育に関する実践型講習会を開催いたします。地球温暖化防止に関する先進的な取り組みで世界的にも有名なフライブルク市とは、十年前の訪問を機に、これまでも環境に関する人や情報の交流を行ってきたところでありますが、今後は、環境人材の育成など具体的なテーマを設定し、交流内容をより専門的で充実したものにしていきたいと考えております。

レジ袋の削減につきましては、本年三月に削減協定を締結した食品スーパー、ドラッグストア及びクリーニング店において、今月一日からレジ袋の無料配布が中止されたところであります。今後とも、事業者はもとより関係団体や市町と連携協力し、マイバッグ持参運動の定着・拡大を図ってまいります。

太陽光発電所の誘致につきましては、先月、北陸電力(株)と志賀町及び珠洲市との間で、千キロワットの大規模な発電所を建設することについて合意に至りました。今回の太陽光発電所の建設は、低炭素社会の実現に寄与することに止まらず、施設見学を通じて、広く県民の皆様に、自然エネルギーに関する理解を深めていただく契機となることを期待しております。

アジア太平洋地域の有識者を集めた「アジア太平洋環境開発フォーラム」につきましては、来月三十日から八月三日までの五日間、七尾市を会場に開催される運びとなりました。今回のフォーラムでは、生物多様性など国際的な環境問題について議論されるほか、持続可能な社会づくりに取り組む優良事例の表彰も行われることとなっておりますが、先般、本県での開催にあたり、県内の取り組みを対象とした「石川県特別賞」の創設が決定されたところであります。

県としても、この機会を活かし、オペレーティング・ユニットや金沢大学等と連携し、県民向けの環境国際シンポジウムを開催すると同時に、フォーラム参加者に、本県の里山里海や地域文化に触れていただく機会を提供することとしております。

トキの分散飼育につきましては、移送時期は国が今後決定することとなりますが、県としては、来年春の繁殖期前の受け入れに間に合うよう、繁殖ケージ等の整備を着実に進めるほか、トキの飼育技術の向上を図るため、近縁種であるホオアカトキの人工繁殖に取り組むと同時に、いしかわ動物園の職員を佐渡トキ保護センターへ研修派遣しているところであり、今後とも、分散飼育の受け入れに向けて万全を期してまいります。

 

以上

●目次に戻る   ●前へ戻る   ●次へ進む

 

お問い合わせ

所属課:知事室秘書課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1221

ファクス番号:076-225-1222

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す