ホーム > くらし・環境 > 生活 > 県税 > 県税に関するお知らせ > 地方税ポータルシステム(eLTAX)について > 利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子申告・電子納入について
ここから本文です。
令和3年10月から、特別徴収義務者が行う個人県民税の利子割・配当割・株式等譲渡所得割の申告・納入について、eLTAX(エルタックス)を通じて電子的に行うことが可能となりました。
令和3年(2021年)10月1日
「利子割・配当割・株式等譲渡所得割」を特別徴収し、納入申告している方
(主に、金融機関・証券会社・上場企業が対象となります。)
eLTAXの利用にあたっては、利用届出の手続きやパソコン環境の整備が必要となります。
詳細については、地方税共同機構が運営する利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子化に係る特設ページ(外部リンク)をご確認ください。
参考までに、地方税共同機構が公開する情報の一部を以下のとおり掲載いたします。
利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子申告・電子納入について(PDF:823KB)
利子割・配当割・株式等譲渡所得割に関するFAQ(PDF:182KB)
eLTAXスタートガイド(利子割・配当割・株式等譲渡所得割)(PDF:1,203KB)
詳しくは地方税共同機構による説明ページ(外部リンク)またはeLTAXスタートガイド(PDF:1,203KB)をご覧ください。
eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ(外部リンク)をご覧ください。
なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部リンク)をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す