ホーム > 連絡先一覧 > 企画振興部 交通総合対策監室(交通政策課) > 北陸新幹線県内全線開業に向けた先導的プロジェクト
ここから本文です。
県では、2024年春の北陸新幹線県内全線開業に向けて、開業効果を最大限引き出すため、民間団体による地域の特色を活かした先導的なプロジェクトを支援しています。現在プロジェクトに認定された21団体が、アクションプランに定められた「おもてなしの向上」「食文化の魅力向上」「歴史・景観を活かした地域づくり」の3つの柱のいずれかに沿って、次のとおり地域資源の発掘・磨き上げ、情報発信に取組んでいます。
団体名:一般社団法人YOU・湯・遊
各温泉街の裏路地に工芸品を展示し、裏路地の魅力を高めることによる、温泉街の回遊性の向上を図るとともに、留学生によるガイド案内を活用した日本文化体験ツアー等を実施する。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:加賀まれびと交流協議会
温泉街や九谷焼発祥の地などを、歴史・文化の知識のあるガイドと共に巡るサイクリングツアー等を実施する。
プロジェクト実施団体の関連ページ
団体名:観光誘客プロジェクト実行委員会
勧進帳の舞台である安宅での外国語による歌舞伎上演を行うとともに、歌舞伎上演や懐石料理、茶文化などを組み込んだ歴史・文化を体験できる旅行商品の造成等を行う。
団体名:鶴来すえひろがりプロジェクト実行委員会
鶴来は、末広がりの扇状地にあり、白山比咩神社や4つの不動尊に囲まれていることなどから、「縁起のいいまち」と呼ばれている。白山比咩神社や金劔宮には、既に多くの観光客が訪れており、こうしたコンセプトも活かして更なる誘客を図る。
団体名:金沢ホテル懇話会
インバウンド対策として、石川の食文化の魅力とベジタリアン対応を両立したメニュー開発、県内他事業者への普及を図るとともに、外国人の人材育成プログラムの開発等を行う。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:のとルネ実行委員会
消費意欲が旺盛で新しいトレンドに敏感な女性ならではの視点で、SNSを活用して能登の魅力を発信する「のとアンバサダー」の育成や、豊かな食と自然を活かした研修や合宿の誘致等を行う。
プロジェクト実施団体のホームページ
http://noto-renaissance.net/(外部リンク)
プロジェクト実施団体のFacebookページ
https://www.facebook.com/notorune/(外部リンク)
団体名:加賀海岸シーサイドトリップ実行委員会
橋立の蟹など四季折々の食と加賀海岸トレイルラン(春)やスノーシュー(冬)などのスポーツイベントをセットにした観光プランを造成する。
プロジェクト実施団体のFacebookページ
団体名:小松市「美食バレー」実行委員会
地元食材を著名シェフが調理し、日本酒とともに提供する食イベントを年間複数回開催し、小松市を「美食のまち」としてPRするとともに、県産食材の知名度の向上等を図る。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:浅野川三流し実行委員会
浅野川で行われている「鯉流し」「灯ろう流し」「笹流し」を「浅野川三流し」と名付け、食談、周辺散策など関連した体験コンテンツを造成し、観光誘客に取り組む。
団体名:奥能登の酒プロジェクト実行委員会
奥能登の酒蔵等15社と奥能登2市2町の連携による地酒の魅力発信や、酒蔵を巡るスタンプラリー等を実施する。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:絶メシ!いしかわプロジェクト事務局
県民に愛される大衆的なグルメを「絶やしてしまうには惜しすぎる、絶品グルメ(絶メシ)」として、県民からの投稿も踏まえて選定し、テレビやWEBでの発信等を行う。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:NEW羽咋千里浜ブランド創造プロジェクト実行委員会
ご当地グルメ等をテーマにした新たなイベントプロデュース、研修旅行の誘致、関連グッズの制作などを通じて、日本で唯一車の走れる砂浜「千里浜」をブランド化し、能登地域へ人を呼び込む。
団体名:石川県酒造組合連合会
サケマルシェで培ったノウハウを活かし、本県の食材と地酒をペアリングしたレシピを本県全域の飲食店に公開するとともに、そのペアリングメニューをイベントなどを通じて全国に発信し、県下全域の誘客につなげる。プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:石川県漁業協同組合
グルメガイドへの「加能ガニ」取り扱い店舗の掲載、ファンからニーズのある「漁獲シーン動画」の制作、「漁師めし」レシピの情報発信、漁協直営「産直サイト」の充実強化により「いしかわの魚」ファンをより一層拡大し、県下全域の誘客につなげる。
プロジェクト実施団体のホームページ
http://www.ikgyoren.jf-net.ne.jp/(外部リンク)
団体名:こまつ五彩ブランドプロジェクト
九谷焼製作の各工程の現場を巡り、九谷焼の製作工程を体験しながら学べる観光ルートの設定、旅行商品化を行うとともに、九谷焼の魅力を伝える動画も制作・発信してPRを行う。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:北國とおり町にぎわい協議会
小松駅から近い場所に位置する旧北國街道「北國とおり町」において、町屋見学ツアーなど歴史・文化を感じることができる関連イベントを開催し、来訪者に楽しんでもらえるような街づくりに取り組む。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:白山地域振興プロジェクト実行委員会
白山地域の観光資源(白山比咩神社や白峰の重伝建等)の魅力を伝える動画や、地域に根付く祭りを地域の方々と掘り起こしその魅力を伝える動画を制作し、首都圏や関西圏で発信し、誘客PR等を実施する。
団体名:協同組合兼六園観光協会
専用端末をかざすだけでできる、デジタル映像や音声を融合させた最新のIT技術ならではの魅力的なガイドシステムを制作・導入する。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:加賀友禅omotenashiの会
加賀友禅検定を創設し、魅力を全国に発信するとともに、着物を着て楽しむ産地工房見学や合格記念イベント等を開催し、来県機会を創出して交流人口の拡大を図る。
団体名:NEW羽咋千里浜ブランド創造プロジェクト実行委員会
新たなイベントのプロデュース、研修旅行の誘致、関連グッズの制作などを通じて、日本で唯一車の走れる砂浜「千里浜」をブランド化し、能登地域へ人を呼び込む。
団体名:一般社団法人春蘭の里
春蘭の里周辺の観光資源を効率的に巡るサイクリングコースの設定や、地域住民との交流拠点の整備等を行う。
プロジェクト実施団体のホームページ
団体名:奥能登eマウンテンバイクツーリズム協会
観光資源を繋ぐ林道を維持・存続されるため、山間部を走るサイクリングコースを整備するとともに、サイクリング(運動)、野菜収穫体験(食事)、里山里海でのキャンプ(休息)をセットにしたアウトドアコンテンツを造成する。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す