緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

石川県林業試験場研究報告No.56(2025年)

No.(発行年) タイトル 著者名 ページ
 

No.56 (2025)

表紙・目次(PDF:535KB)

【論文】    
スギ林の林冠ギャップに植栽されたケヤキの成長-35 年生までの経過-(PDF:1,162KB) 小谷二郎・富沢裕子  1
スギ花粉飛散量予測モデルの構築における観測期間長の影響(PDF:1,054KB) 渥美幸大・矢田  豊  5
白山手取川流域での大気汚染物質の流入および流出水への影響評価(PDF:1,005KB) 伊藤優子・岡本  透・高瀬恵次・小倉  晃 10
UAV による撮影データを用いた森林作業道の地山勾配測量手法の検討(PDF:826KB) 富沢直浩・家村達弥・矢田  豊 17
グラップル集材による原木の傷がシイタケ収穫量に与える影響(PDF:1,258KB) 八島武志 22
スギ板材の蒸気式中温乾燥における反り抑制(PDF:1,045KB) 石田洋二・松元  浩 26
乾燥前の材端部被覆がスギ心持ち正角の割れおよび含水率の材長方向分布に及ぼす影響(PDF:2,805KB) 松元  浩・石田洋二・村野朋哉・渡辺  憲 30
木質空間の快適性評価―能登ヒバを内装に用いた空間の心理的・生理的手法による検討―(PDF:1,038KB) 佐藤弘美・山本  蓮・内田圭亮・中新悠人・松元  浩・石田洋二・小亀桃子・松井直之・松原恵理 34
古民家の快適性評価―旧山川家住宅における心理的・生理的手法による検討―(PDF:1,040KB) 佐藤弘美・藤原彩芽・松元  浩・石田洋二・小亀桃子・松井直之・松原恵理 38
【短報】    

アテの柱材等の早期生産を目指した実証試験-31年生までの経過-(PDF:1,406KB)

小谷二郎・富沢裕子 43
地上型レーザースキャナによる高齢級アテ人工林の点群データ取得(PDF:1,302KB) 一二三悠穂・木村一也・古坊勝利・矢田  豊 47
令和6 年能登半島地震により隆起した黒島漁港に出現した陸上植物および鹿磯海岸の塩分濃度(PDF:1,313KB)

小倉  晃・江崎功二郎・八神徳彦・高木政喜・勝見尚也

52
令和6 年能登半島地震による津波の浸水が海岸植生に与えた影響-塩害による立木衰退と土壌塩分濃度-(PDF:1,263KB) 小倉  晃・江崎功二郎・勝見尚也・萩野裕章・岡  浩平・岡田  穣・佐藤亜貴夫・山中啓介・吉﨑真司 56
石川県産スギを活用した直交集成板の提案(PDF:1,142KB) 佐藤弘美・長谷川遼太郎・石田洋二・松元  浩

60

 

【資料】    
加賀海岸マツ林におけるマツヘリカメムシの生活史と誘引(PDF:13,535KB) 江崎功二郎

63

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?