ここから本文です。
「令和6年1月能登半島地震」の被災者に対する保育士登録証の再交付申請
令和6年1月1日発生の能登半島地震により保育士登録証を破損、汚損又は紛失した場合における保育士登録証の再交付申請については、手数料が免除されます。詳細については、下記の案内をご確認ください。
「令和6年奥能登豪雨」の被災者に対する保育士登録証の再交付申請
令和6年奥能登豪雨により保育士登録証を破損、汚損又は紛失した場合における保育士登録証の再交付申請については、手数料が免除されます。詳細については、下記の案内をご確認ください。
保育士として業務を行うには、業務に就く前に保育士登録を行い、保育士証の交付を受けることが必要です。
保育士登録事務は、「登録事務処理センター」で行っておりますので、申請及び問い合わせは、登録事務処理センターにお願いいたします。なお、登録には時間がかかりますので、保育士として働かれる方は、お早めに手続をお願いします。
保育士登録に関するお問い合わせは、登録事務処理センターで受け付けております。
〒102-0083 東京都千代田区麹町1ー6ー2 アーバンネット麹町ビル6階
登録案内専用電話 03-3262-1080(祝日を除く月~金、9時00分~17時00分)
保育士登録後、婚姻等で氏名又は本籍地のある都道府県名が変わった場合は、保育士証の「書換え」の申請が必要になりますので、登録事務処理センターに手続きをお願いします。なお、転居等により住所が変更になった場合は、手続き不要です。
令和6年1月1日発生の能登半島地震により保育士登録証を破損、汚損又は紛失した場合における保育士登録証の再交付申請については、手数料が免除されます。詳細については、次の資料をご確認ください。
・「令和6年1月能登半島地震」により被災された方に対する保育士登録証の再交付手数料の免除のお知らせ〈石川県〉(PDF:192KB)
・市町村が発行する「り災証明書」の写し
※り災証明書の発行が受けられない方は、申立書(様式2)(ワード:15KB)でも可。
令和6年奥能登豪雨により保育士登録証を破損、汚損又は紛失した場合における保育士登録証の再交付申請については、手数料が免除されます。詳細については、次の資料をご確認ください。
・「令和6年奥能登豪雨」により被災された方に対する保育士登録証の再交付手数料の免除のお知らせ〈石川県〉(PDF:188KB)
・市町村が発行する「り災証明書」の写し
※り災証明書の発行が受けられない方は、申立書(様式2)(ワード:16KB)でも可。
お問い合わせ
同じ分類から探す