ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > 資源・エネルギー > 資源・エネルギー一般 > 石川県の電源立地とエネルギー開発 > 電源三法交付金制度
ここから本文です。
電源立地を計画的に推進する必要から、発電所建設によって得られる国民的な利益を地元に還元する目的で制定されました。
電力会社から販売電力量1,000kWhあたり、375円の電源開発促進税を徴収します。
電源開発促進税法による収入を、発電所の周辺地域の整備や安全対策をはじめ、発電用施設の設置及び運転の円滑化のための交付金や補助金などとして交付します。
県が策定する「整備計画」等に基づき立地市町村及び周辺市町村に対し、国が交付金を交付します。
同交付金は、平成15年10月1日に電源立地促進対策交付金、電源立地特別交付金等を統合して創設されました。統合された各交付金等の従来の対象事業に加えて、新たに地域活性化事業(ソフト事業)が交付対象事業に追加され、幅広い事業が実施可能となりました。
本県では、以下の事業を実施しています。
県内での電源立地地域対策交付金を活用した事業の評価報告書については、下記をご覧ください。
電源立地地域対策交付金事業評価報告書(資源エネルギー庁のHP)(外部リンク)
広報・調査等交付金は、原子力発電に係る知識の普及や住民の生活に及ぼす影響に関する調査等の事業に対して交付金を交付することで、原子力発電施設等に関する地域住民の理解促進を図ることを目的としています。
県内での広報・調査等交付金を活用した事業の評価報告書については、下記をご覧ください。
広報・調査等交付金事業評価報告書(資源エネルギー庁のHP)(外部リンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す