緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 教育・子育て > キッズページ > こども向け県庁ガイド「伝統的工芸品」

印刷

更新日:2018年5月30日

ここから本文です。

 こども向け県庁ガイド「伝統的工芸品」

石川県には、輪島塗(わじまぬり)、山中漆器(やまなかしっき)、九谷焼(くたにやき)、加賀友禅(かがゆうぜん)など古くから伝わる伝統工芸(でんとうこうげい)の技(わざ)がたくさん受けつがれています。特に、国が法律(ほうりつ)に基(もと)づいて指定した伝統的(でんとうてき)工芸品の10品目と、その他の伝統的(でんとうてき)工芸品26品目があります

国指定伝統的工芸品

わじまぬり

輪島塗

輪島でとれる「地の粉(じのこ)」を下地に塗り、何度も漆(うるし)を塗(ぬ)っては研(と)ぐことによって、丈夫(じょうぶ)な仕上がりとなります。

かなざわはく

金沢箔
道具を使って、10円硬貨大程(こうかだいほど)の金の地金(じがね)を畳(たたみ)約4枚の広さにまで延ばしていきます。全国の金箔の99%以上がつくられます。
やまなかしっき

山中漆器
ろくろを使って細い筋(すじ)をつけ、漆(うるし)をしみ込ませて美しい木目を目立たせたものや、豪華(ごうか)な「蒔絵(まきえ)」を施(ほどこ)した茶道具(ちゃどうぐ)が特徴(とくちょう)です。

ななおぶつだん

七尾仏壇
職人の手作りによる丈夫(じょうぶ)な作りと、彫刻(ちょうこく)や蒔絵(まきえ)などの豪華(ごうか)な装飾(そうしょく)が特徴(とくちょう)です。

くたにやき

九谷焼
五彩(ごさい)(緑・黄・赤・紫(むらさき)・紺青(こんじょう)と呼(よ)ばれる華(はな)やかな色合いが有名で、時代や地域(ちいき)によって作風が違(ちが)います。

 かなざわしっき 金沢漆器
漆(うるし)で絵模様(えもよう)をかき、金や銀の粉で仕上げる「蒔絵(まきえ)」などの技術(ぎじゅつ)で、華(はな)やかな美しさが生まれます。
 かがゆうぜん 加賀友禅
草花や風景など自然の美しさを描(えが)いた模様(もよう)が特徴(とくちょう)で、多くの色が使われます。

 うしくびつむぎ

牛首紬
太くて節のある絹(きぬ)糸で織(お)るため、素朴(そぼく)な美しさがあります。丈夫(じょうぶ)なため、釘抜紬(くぎぬきつむぎ)と呼(よ)ばれます。

かなざわぶつだん

金沢仏壇
専門(せんもん)の職人(しょくにん)が各部分をつくり、最後に集め組み立てます。蒔絵(まきえ)や金箔(きんぱく)などで飾(かざ)られ、丈夫(じょうぶ)な仕上がりとなっています。

かがぬい 

加賀繍
美しい絵模様(えもよう)をつくるししゅうの技です。帯や着物などをより美しくする大切な役目をしています。

県指定伝統的工芸品

和紙(わし)

  • 金沢市
  • 川北町
  • 輪島市

美川仏壇(みかわぶつだん)

  • 白山市美川

桐工芸(きりこうげい)

  • 金沢市

檜細工(ひのきざいく)

  • 白山市鶴来

珠洲焼(すずやき)

  • 珠洲市

加賀毛針(かがけばり)

  • 金沢市

希少伝統的工芸品

大樋焼(おおひやき)

加賀竿(かがさお)

加賀獅子頭(かがししがしら)

加賀象嵌(かがぞうがん)

加賀提灯(かがちょうちん)

加賀水引細工(かがみずひきざいく)

金沢表具(かなざわひょうぐ)

金沢和傘(かなざわわがさ)

郷土玩具(きょうどがんぐ)

琴(こと)

三弦(さんげん)

太鼓(たいこ)

竹細工(たけざいく)

茶の湯釜(ちゃのゆがま)

鶴来打刃物(つるぎうちはもの)

手捺染型彫刻(てなっせんかたちょうこく)

銅鑼(どら)

七尾和ろうそく(ななおわろうそく)

能登上布(のとじょうふ)

能登花火(のとはなび)


お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?