ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 議案説明要旨(平成27年第3回県議会定例会) - 平成27年6月9日 - > 議案説明要旨(平成27年第3回県議会定例会) - 平成27年6月9日 - 「第六十六回全国植樹祭」について
ここから本文です。
本日、ここに、平成二十七年第三回県議会定例会が開かれるにあたり、最近の県政の状況と提案いたしました諸議案につきまして、その大要をご説明申し上げます。
はじめに、先月十七日、天皇・皇后両陛下のご臨席を賜り、小松市の木場潟公園において「第六十六回全国植樹祭」を開催いたしました。晴天の下、県内外から一万人を超える参加者を得て、成功裏に終えることができたところであり、県議会をはじめ関係の皆様方のご支援とご協力に、改めて感謝を申し上げる次第であります。
本大会では、植樹祭としては初めて、森林資源の利活用をテーマに掲げ、開催したところであり、森林資源の利活用を通じた豊かな森づくりの重要性を全国に発信することができたものと考えております。併せて、多くの皆様方に、本県を代表する眺望景観である木場潟越しに望む霊峰白山に加え、伝統工芸や祭り、豊かな海山の幸など、本県の魅力を大いに堪能していただいたところであります。
この大会を契機に、県民共有の財産である森林を健全な姿で未来の世代に継承できるよう、森林の保全・整備と県産材のさらなる利活用に一層取り組んでまいります。
天皇・皇后両陛下におかれましては、行幸啓期間中に本県の特色ある歴史文化施設や教育施設などをご視察いただくとともに、各地で多くの県民に慈愛に満ちた優しいお言葉をおかけいただき、両陛下のお姿は県民の皆様方の心に深く刻まれたものと考えており、改めて深く感謝を申し上げる次第であります。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す