ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 県議会の議案説明要旨 - 平成11年9月22日 - > 県議会の議案説明要旨 - 平成11年9月22日 - 6 心豊かで創造力のある人づくりについて
ここから本文です。
第六は、心豊かで創造力のある人づくりであります。
特色ある学校づくりと学校規模の適正化を図るため、本年五月に公表した高等学校再編整備の基本指針及びこれに基づく整備案は、あくまでも子供たちを第一に考え、全県的視野に立ったものであります。そのことを地元説明会などを通じ十分御理解いただきながら、鋭意その具現化に努めているところであります。
来年四月には、新しい学校像を目指し、宇出津高等学校と水産高等学校を発展的に統合するほか、加賀、寺井、松任の各高等学校に総合学科を、また松任農業高等学校、金沢向陽高等学校及びすべての定時制・通信制高等学校に単位制を導入することといたしました。再編整備に伴い必要となる特別教室棟などの建設や施設の改修などにつきましては、遅滞なく取り組むことといたしております。
このほか、五年一貫の看護教育を行う田鶴浜高等学校での専攻科の設置、中島高等学校での演劇コースの設置など、特色ある学校づくりにも前向きに取り組むことといたしております。
農業短期大学の再編整備につきましては、四年制への移行に向け、基本構想策定委員会を設置したところであり、今後その具体化に向けた基本構想の策定に入りたいと考えております。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す