緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

ノコギリのアドバイス

ノコギリの種類

  ノコギリの種類には以下のようなものがあります。

1.  縦びきノコ

縦びきノコの歯の画像

  縦びきつまり木が立っていた方向に切るためのノコギリです。

  一つ一つの歯が比較的大きく,ノコの先から柄に向かってだんだんに小さくなるのが特徴です。

 

2.  横びきノコ

横びきノコの歯の画像

  横びきつまり木が立っていた方向に対し直角の方向に切るためのノコギリです。

  ノコ歯が小さく,ノコの先から柄まで同じ大きさの歯が並んでいるのが特徴です。 一つ一つの歯が比較的大きく,ノコの先から柄に向かってだんだんに小さくなるのが特徴です。

 

3.  両刃ノコ

両刃ノコの写真

  もっともポピュラーなノコギリとして知られています。 たぶん,みなさんの家にあるのもこのタイプでしょう。
  これは,片側に縦びきの歯が,もう一方に横びきの歯がついているものです。

 

4.  糸ノコ

糸ノコの写真

 

  一般に曲線切りするためのノコギリです。コの字型に曲がった枠に細いノコ板を張ったものです。

  今回紹介したのは,代表的なノコギリです。大切なのは,材料の切る方向にあったノコギリを使うことですよ。

ノコギリの使い方

1.  ノコギリをしっかり持とう

ノコギリの持ち方1

ノコギリの持ち方2

  ノコギリの持ち方には,写真のように片手持ちと両手持ちがあります。小さい材を切るときや, 短く挽かなければならない時には片手持ち,大きな材を切るときは両手持ちはと使い分けます。

2.  材料を固定しよう

  小さい材料ならば木工万力を使って,大きな材料ならば足を使って材料をしっかり固定しよう。

  どんなによく切れるノコギリでも,材料が動いてしまったらまっすぐ切れません。

  これはどんな木工作においても重要なことだからよく覚えておこう!

3.  ノコ歯全体を使って切ろう

  材料に部品の切取線は書いてあるよネ!そしたら,切取線が少しだけ見えるようにノコギリをおいて,少しだけ挽いてみましょう。

  少しだけ案内の切り込みができたら,今度はノコギリの歯全体を使って切っていきましょう。

  一定のスピードで,引く時に少し力をれるのがポイントだよ。

4.  切り終わるときに材料が割れないように気をつけよう

  もう少しで切り終わりそうになったら,両手持ちで切っている人は片手持ちに変え, あいている手で切り落とす部分を手で押さえましょう。

  もし手が届かない場合や,切る姿勢が悪くなる場合は,切り落とす部分の下に受け取る台や, お父さんお母さん友達に手伝ってもらいましょう。

 

  それではかんなのアドバイスにいく人は,下のかんなの絵をクリックしてね!

かんなのアドバイス

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?