緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

かんなのアドバイス

かんなについて

  かんなは,薄く木をけずる道具です。今回は一般的な二枚かんなについてアドバイスしていきます。

1.  各部の名称

かんな各部の名称

かんな身

うら金

かんな台

  また,かんな身がついている方が頭で,反対が尻と言います。 これぐらいは覚えておこう!

 

2.  かんな身の調整

かんな身の調整の写真

  木をけずる量をかんな身によって調整します。
  かんな身の頭を金づちまたは木づちで軽くたたいてみましょう。

  裏返して見てみて,「かんな身が少しだけかんな台から出ているかな?」 または,「髪の毛一本分ぐらい」がちょうど良いと思います。

  ここで注意してもらいたいことは,かんな身の刃先がかんな台と 平行になるように少しだけかんな身を出すことだョ。

  もしかんな身を出しすぎたら今度は,写真のようにかんな台の頭をたたいて上げましょう。

削り方

1.  材料の固定

  けずり台や木工万力をつかってしっかり材料を固定しよう。

2.  正しく持とう

                   かんなの持ち方の写真
  利き手はかんな台の真ん中で,もう片方の手はかんな身の頭を隠すように添えましょう。

3.  さぁけずろう

  正しくもてたら,体全体を使ってまっすぐに引こう
  このとき木理に逆らわない様に気をつけよう!

 

  それではかなづちとクギのアドバイスにいく人は,下のかなづちの絵をクリックしてね!

かなづちとクギのアドバイス

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?