緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

“じわもん”食の案内人

「地産地消」と「食文化の伝承」を推進します

“じわもん”食の案内人とは?

  地域の農林水産物や食品、郷土料理等の食文化について知識を持ち、地域や学校給食において地元食材を使った料理の普及に活躍している方々です。

  • 石川県では、26名・団体の方々を、“じわもん”食の案内人として登録しています。(平成29年3月現在)
      
  • 案内人が指導できるジャンル、得意な料理・食材、活動できる時期や地域など、詳細はお問い合わせ下さい。

※  “じわもん”とは?
  地元・いしかわでとれた食材や、それらを使った料理のことです。

  ・主に金沢地方で使われる方言。
  ・語源として、地場の物(地場物)、常に食べる物(常椀物)、我が家の味(自椀物)などの諸説がある。

こんな時に、ぜひご相談ください

  食(料理)に対するご相談・お問い合わせに対応できる“じわもん”食の案内人を紹介させていただきます。soudan-image

(依頼例)

  • 郷土料理の講演会を開きたいので、
    講師を紹介してほしい。
  • 県産食材を使った料理の実演・指導を
    してくれる人を探している。

“じわもん”食の案内人に依頼するには?

 下記の問い合わせ先にご連絡下さい。対応いただける案内人を紹介します。相談や依頼等は、依頼者から直接行っていただきます。

  ※依頼内容等が“じわもん”食の案内人の活動主旨に合わない場合、依頼できないことがあります。

  ※案内人への謝金等支払いについては、依頼者のご負担となります。

“じわもん”食の案内人になるには?

  •  県では、いしかわの食文化の伝承による県産食材の消費拡大及び地産地消の推進にご協力いただける“じわもん”食の案内人を募集しています。
  • 登録対象は、次の1~3をすべて満たしている個人または団体の方です。

                1  地域の食材(1種類でも可)を使った郷土料理又はその他の料理の技術が優れていること。

                2  地域の食材の食べ方や物語などについての知識を 有していること。

                3  上記1・2の料理や知識について不特定多数の人を対象に意欲的に普及していること。

  • その他、詳細は下記までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

ブランド戦略課  マーケティング・輸出グループ
電話:(076)225-1614
FAX:(076)225-1624

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部ブランド戦略課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1614

ファクス番号:076-225-1624

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?