緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2022年12月22日

ここから本文です。

「古代の独楽づくり」について

   石川県埋蔵文化財センターでは、「古代の独楽づくり」を下記のとおり実施します。

1 趣旨

  独楽は、古くは奈良時代の平城京跡からも出土しており、当時は単なる「遊び」の道具としてだけではなく、厄をはらうといった「まじない」的な性格を持っていたと考えられています。体験では、奈良時代などに見られた「叩き独楽」を製作し、「遊び」の歴史と文化について理解を深めます。 

2 内容

  (1)木材を加工して独楽を製作するとともに、布と棒を結び合わせて、独楽を叩いて回すための鞭を製作します。

  (2)体験時間は約60分です。

  (3)製作後、会場で作品をつかって遊ぶことができます。作品は当日持ち帰りできます。

3 費用

体験は無料で、事前申込みも不要です。

4 対象

小学校3年生以上(小学3~4年生は、保護者と一緒に体験)

5 期間

令和5年1月4日(水曜日)~令和5年1月9日(月曜日・祝日)

受付時間は、9時00分~16時00分です。

6 場所

石川県埋蔵文化財センター  体験工房   金沢市中戸町18番地1

7 実施機関

石川県教育委員会・(公財)石川県埋蔵文化財センター

8 問合せ先

石川県埋蔵文化財センター普及啓発担当

電話:076-229-4477

    

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会文化財課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-229-4477

ファクス番号:076-229-3731

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す