緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 教育委員会文化財課・文化遺産活用推進室 > 第17回いしかわの発掘展について

印刷

更新日:2015年7月15日

ここから本文です。

第17回いしかわの発掘展について

  石川県教育委員会では、第17回いしかわの発掘展を開催します。

  入館料は無料で、事前申込み不要で観覧できます。

1 テーマ

  第17回いしかわの発掘展「水の道  陸の道」 

2 内容

 北陸新幹線の開業で人と物の新たな動きが生まれています。移動や物の運搬は、古くは海・潟・川を利用した水上交通や、陸づたいに行き来するため整備された古代北陸道などに見られる陸上交通によって行われてきました。古代の津(港)や古代道の痕跡、そこにかかわる人々の様子、出土した船の部材、行き交わったものなどを紹介し、人やものの往来の歴史を感じてもらう展示です。

3 期間

    平成27年7月17日(金曜日)から9月6日(日曜日)会期中無休

   【開館時間】9時から17時(入館は16時30分まで) 

4 会場

  石川県埋蔵文化財センター  本館1階 研修室及びホール(金沢市中戸町18番地1)

5 入館料

  無料

6 主な展示品

  ナイフ形石器(能美市宮竹うっしょやまA遺跡  旧石器時代)

  櫂(七尾市三引遺跡  縄文時代)

  石錘(九州型)(志賀町福井ナカミチ遺跡  弥生時代)

  竪板(船の部材)(小松市千代・能美遺跡  古墳時代)

  墨書土器「津司」(金沢市畝田・寺中遺跡  古代)

  木錘(金沢市畝田・寺中遺跡  古代)

  墨書土器「英太」(津幡町加茂遺跡  古代)

  心葉形金具(津幡町加茂遺跡  古代)

  円面硯(加賀市篠原遺跡  古代)

  轡(馬具)(白山市道村B遺跡  古代)

  肥前磁器・皿(小松市大川遺跡  近世)

  汽車土瓶(金沢市梅田B遺跡  近代)

  

7 一般向け展示解説

  日時  8月2日(日曜日)、8月16日(日曜日)、各日とも14時00分から15時00分です。

  解説は石川県埋蔵文化財センター職員が行います。事前の申し込みは不要です。場所は展示会場となります。

  なお「まいぶん・バックヤード・ツアー」(8月17日から28日の平日開催  10時30分から)でも展示解説を予定しています。

8 主催

  石川県教育委員会・(公財)石川県埋蔵文化財センター

9 問合せ先

  石川県埋蔵文化財センター  普及啓発担当

  電話:076-229-4477

10 その他

   いしかわの発掘展は、埋蔵文化財に対する関心を高め、理解を深めていただく機会として、発掘調査の成果などからテーマを選んで、夏季に開催す る企画展です。

  

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会文化財課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-229-4477

ファクス番号:076-229-3731

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す