ここから本文です。
質問 | 回答 |
---|---|
実子がいても里親になれますか? |
なれますが、里親に委託された子ども(4人まで)と、18歳未満の実子とあわせて6人を超えることはできません。 |
配偶者がいなくても里親になれますか? |
家族全員の了解が得られればなれます。また、単身家庭や婚姻していない場合でも、里親の要件を満たしていればなれます。 |
預かる子どもは、どのようにして決まるのですか? |
児童相談所が子どもの状況に合わせて里親を選び、委託しますので、里親が子どもを自由に選択できるわけではありません。 |
子どもと実親との交流・調整はどうなるのですか? |
実親との通信や面会、一時帰宅等については、事前に児童相談所と里親、実親の3者が協議して取り決めを行い、それに基づいて対応することになります。 |
里親も保育所の利用はできますか? |
できますが、児童相談所の判断が必要となります。児童相談所は、里親の意向や児童の状況等から総合的に判断します。なお、保育料の徴収は免除されます。(延長保育は有料) |
子どもが高校を卒業したらどうなりますか? |
里親の養育は終了となりますが、すぐに自立はできませんので、あらゆる社会資源や制度を活用し、無理のない援助をお願いします。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す