緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 疾病・難病対策 > 小児慢性特定疾病医療費助成制度 > 小児慢性特定疾病医療費助成の申請について

印刷

更新日:2024年6月25日

ここから本文です。

小児慢性特定疾病医療費助成の申請について 

≪18歳以上の方≫成年年齢引き下げに伴う申請手続きの変更について

  • 令和4年4月1日から、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、18歳以上の方は「本人名義で申請手続き」を行ってください。
  • 本人による申請が難しく、ご家族が申請者として申請される場合には、「委任状(PDF:61KB)」が必要です。(ただし、成年後見人等の法定代理人が申請する場合は、不要です。)

成年年齢引き下げに伴う「小児慢性特定疾病医療費助成制度」申請手続きの変更について(厚労省作成)(PDF:617KB)

 


 

以下リンクをクリックすると、それぞれの項目にジャンプします。

令和6年度小児慢性特定医療費医療受給者証の更新について 

更新受付期間 令和6年7月1日(月曜日)~令和6年9月30日(月曜日)

6月末に対象の方へ更新案内をお送りしました。

必要書類をそろえて、最寄りの保健福祉センター(金沢市の方は福祉健康センター)へご提出ください。

なお、被災等で住所変更し、更新案内が届かない場合には、県健康推進課または県各保健福祉センター(金沢市各福祉健康センター)まで早めにご連絡ください。

    更新関係書類

  1. 更新のご案内(PDF:947KB)
  2. 申請書(PDF:195KB)(対象の方には、印字されたものを送付しております)
  3. 申請書 記入例(一般・県認定の方)(PDF:486KB)
  4. 申請書 記入例(血友病の方)(PDF:407KB)
  5. 小児医療意見書の研究利用についての同意書(PDF:304KB)
  6. 重症患者認定申告書(PDF:273KB)
  7. 人工呼吸器等装着証明書(PDF:551KB)
  8. マイナンバーを用いた地方税関係情報の照会に対する同意書(PDF:113KB)
  9. 提出書類チェック表(一般の方)(PDF:387KB)
  10. 提出書類チェック表(血友病の方)(PDF:245KB)
  11. 提出書類チェック表(県認定の方)(PDF:433KB)

※R6.1.1 能登半島地震にて医療費の窓口負担免除、保留を活用した方で、自己負担上限額管理票の記載がなく「高額かつ長期」に該当する方は、受診された病院で自己負担上限額管理票に記載してもらう、領収書の写しを提出する等、ご対応いただきますようお願いいたします。

 新たに申請を行う方へ

必要書類及び提出先は下記のとおりです。

  

ダウンロードできるもの

 

  小児慢性特定疾病指定医が記載した医療意見書が必要です。(指定医一覧

金沢市及び県外から石川県(金沢市を除く)に転入された方へ 

小児慢性特定疾病医療受給者証は住民票のある自治体から交付されるものですので、管轄の保健福祉センターにてお手続きが必要です。

※県外から金沢市へ転入された方は、金沢市への申請となります。金沢市保健所ホームページ(外部リンク)

必要書類

  1. 申請書(PDF:143KB)
  2. 住民票(同一世帯のものすべてが記載されているもの)
  3. 支給認定世帯員(同じ保険証をお持ちの方)の保険証の写し
  4. マイナンバー関係書類
  5. 前の自治体で交付された受給者証の写し(有効期間内のもの)

※お持ちの受給者証の有効期間が切れている場合は、新規申請を行ってください。(新たに申請を行う方へ) 

医療費の償還払いについて 

指定医療機関で月額自己負担上限額を超えて支払いをした場合、過払い分を請求することができます。下記の書類を管轄の保健福祉センター等に提出してください。

  1. 小児慢性特定疾病医療費請求書(PDF:74KB)
  2. 領収書(写しでも可)
  3. 小児慢性特定医療費医療受給者証及び自己負担上限額管理票(写し)
  4. 振込口座がわかるもの
  5. 委任状(申請者と振込口座の名義人が異なる場合)

 受給者証の認定内容に変更があった場合について

下記の書類を管轄の保健福祉センター等に提出してください。

  • 変更があった場合の手続きにおいても、マイナンバーの確認等が必要になります。
  •  18歳以上の方は「本人名義で申請手続き」を行ってください。本人による申請が難しく、ご家族が申請者として申請される場合には、「委任状(PDF:61KB)」が必要です。(ただし、成年後見人等の法定代理人が申請する場合は、不要です。)

住所、氏名に変更があった場合

  1. 変更届(PDF:140KB)  
  2. 小児慢性特定疾病医療受給者証
  3. 住民票 

※県外及び金沢市へ転出する場合は、転出先の都道府県等に再度申請が必要となります。

加入している医療保険に変更があった場合

       1.   変更届(PDF:140KB)

       2 .   保険証の写し

       3.    小児慢性特定疾病医療受給者証

       4.   保険者への照会に係る同意書(PDF:73KB)

支給認定世帯員(同じ保険証をお持ちの方)が変わった場合、月額自己負担上限額も変更になることがあります。

下記も併せて提出してください。

       5.   申請書(PDF:143KB)

       6.    住民票(同一世帯の者すべてが記載されているもの)

       7.    支給認定世帯員(同じ保険証をお持ちの方)の保険証の写し

       8.    支給認定世帯員(同じ保険証をお持ちの方)の市町村民税額証明書類

※8については、マイナンバーの提出をもって省略可能です。

保険変更以外の変更内容により上限額が変わる場合

申請を希望の際は、該当する項目の書類を提出してください。

  1. 申請書
  2. 小児慢性特定医療費医療受給者証
  • 課税状況が変わった場合

    市町村民税課税証明書(課税証明書、非課税証明書)

    生活保護受給証明書

 

  • 人工呼吸器を装着した場合

    人工呼吸器等装着者証明書(PDF:551KB)

 

  • 重症患者に認定された場合

    重症患者認定申告書(PDF:273KB)

    障害者年金証明書、身体障害者手帳の写し(交付を受けている患者のみ)

 

  • 「高額かつ長期」に該当する場合

    重症患者認定申告書(PDF:273KB)

    自己負担上限額管理票(受給者証裏面)

 

※「高額かつ長期」とは

→受給者証交付以降の期間において、1ヵ月にかかる医療費の総額(10割分)が50,000円を超える月が、

    申請月を含む過去12ヵ月において6回以上あることです。

    (ただし、軽減措置の対象となるのは、自己負担上限額の階層区分が「Ⅳ(一般所得1)」、「Ⅴ(一  般所得2)」、「Ⅵ(上位所得)」の方に限ります)

病名の追加・変更があった場合

申請を希望の際は、下記の書類を提出してください。

  1. 申請書(PDF:174KB)(R6年4月1日~様式変わりました。ご注意ください)
  2. 臨床調査個人票の研究等への利用についての同意書(PDF:304KB)
  3. 医療意見書
  4. 受給者証

 利用する医療機関に変更があった場合

受給者証に医療機関名の記載がなくても、児童福祉法に基づく指定医療機関であれば利用可能です。

申請を希望の際は、下記の書類を提出してください。

  1. 申請書(PDF:143KB) 
  2. 受給者証

※石川県内(金沢市を除く)の指定医療機関は、指定小児慢性特定疾病医療機関についてよりご確認ください。

 

 小児慢性特定疾病医療受給者証の再交付について

受給者証を破損したり、汚したり又は紛失した場合は、再交付の申請をすることができます。下記の書類を管轄の保健福祉センター等に提出してください。

  1. 再交付申請書(PDF:82KB)
  2. 小児慢性特定疾病医療受給者証(紛失した場合を除く)

 

 小児慢性特定疾病医療受給者証の返還について

県外及び金沢市へ転出する場合や治癒、死亡等で受給者の資格がなくなったときは、受給者証を管轄の保健福祉センター等に返還してください。

  1. 返還届(PDF:86KB)
  2. 小児慢性特定疾病医療受給者証

 小児慢性特定医療費医療受給者証の更新申請について

小児慢性特定医療費医療受給者証については、有効期間が設定されています。有効期間以降も継続して医療費の助成を受ける場合には、更新の手続きが必要になります。

この手続きがなされなかった場合、医療費の助成を受けるためには新規に申請を行う必要があります。

  • 令和6年7月から受付が開始されます。

提出先及び連絡先一覧

※電話のかけ間違いにご注意ください。

南加賀保健福祉センター

0761-22-0793

小松市園町ヌ48

加賀地域センター

0761-76-4300

加賀市山代温泉桔梗丘2-105-1

石川中央保健福祉センター

076-275-2250

白山市馬場2-7

河北地域センター

076-289-2177

河北郡津幡町字中橋ロ1-1

能登中部保健福祉センター

0767-53-2482

七尾市本府中町ソ27-9

羽咋地域センター

0767-22-1170

羽咋市石野町ヘ31

能登北部保健福祉センター

0768-22-2012

輪島市鳳至町畠田102-4

珠洲地域センター

0768-84-1511

珠洲市宝立町鵜島ハ124

県庁健康推進課難病対策グループ

076-225-1448

金沢市鞍月1-1

 


 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1448

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?