ここから本文です。
設置根拠 |
ふるさと石川の環境を守り育てる条例第22条 |
|
---|---|---|
委員数 |
企画計画部会:20名 持続可能な社会形成部会:21名(委員16名 専門委員5名) |
|
委員の任期 |
2年 (ふるさと石川の環境を守り育てる条例第25条第2項) |
|
令和4年度の開催状況 |
【第1回 企画計画部会・持続可能な社会形成部会】
(配付資料) 資料2:前回会議(R3.12.24)での主なご意⾒について(PDF:173KB) 資料3:⽯川県環境総合計画改定の骨子(案)(PDF:1,331KB) 資料4:環境総合計画(地球温暖化対策関連)の行動目標の進捗状況及び見直しの方向性(PDF:78KB) 参考1:令和4年度6月補正予算 主要事業(PDF:106KB)
【第2回 企画計画部会・持続可能な社会形成部会】 日時:令和4年9月16日(金曜日) 10時~ 場所:石川県庁1109会議室 議事:石川県環境総合計画の改定について (配付資料) 資料2:前回会議(R4.5.27)での主なご意⾒について(PDF:289KB) 資料3:石川県環境総合計画改定のポイント(PDF:658KB) 資料5:石川県環境総合計画の行動目標(案)(PDF:248KB) 参考1:2030年度温室効果ガス削減目標(▲50%)の達成について(イメージ)(PDF:270KB) 参考2:石川県環境総合計画(現行) *計画の基本的事項、地球環境の保全、自然と人との共生(PDF:2,371KB)
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す