ここから本文です。
近年、全国で毎年のように豪雨災害が発生し、逃げ遅れ等により多数の人的被害が発生していることを踏まえ、国では、円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、市町が発令する避難情報を見直しました。
これにより、令和3年5月20日から、警戒レベル4の避難勧告が「避難指示」に一本化されるとともに、警戒レベル3の名称が「高齢者等避難」に変更されるなど避難情報が変わります。
●避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう。
●避難勧告は廃止されます。これからは、警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう。
●警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。警戒レベル5緊急安全確保の発令を待って
はいけません。
警戒レベルの意味を十分ご理解いただき、避難行動をとっていただきますようお願いします。
警戒レベル |
発令される状況 |
避難情報等 |
警戒レベル5 |
災害発生又は切迫 |
緊急安全確保 ※必ず発令される情報ではありません。 (市町が発令) |
警戒レベル4 |
災害のおそれ高い |
避難指示 (市町が発令) |
警戒レベル3 |
災害のおそれあり |
高齢者等避難 (市町が発令) |
警戒レベル2 |
気象状況悪化 |
洪水注意報、大雨注意報等 (気象庁が発表) |
警戒レベル1 |
今後気象状況悪化のおそれ |
早期注意情報 (気象庁が発表) |
啓発パンフレット(内閣府・消防庁作成)(PDF:516KB)
避難行動判定フロー・避難情報のポイント(内閣府作成)(PDF:1,613KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す