豊かな暮らしを支える基盤づくり
(1)自然とのふれあいと恵み豊かな環境の実現
新)いしかわ自然学校の本格開校
- 推進体制の整備
8,717千円
新)単位制による修学システムの導入、エコロジーキャンプ実施支援など
- 指導者の養成
5,945千円
新)ヨセミテ自然学校(米国)への派遣、インタープリター・企画管理者の養成
自然学習プログラムの充実
各種体験事業の実施
自然学習プログラムの実施
4,838千円
新)白山まるごと体験教室、夕日寺里山学校など
いしかわチャレンジウィークの開催(青年の家、少年自然の家) 10,160千円
「いしかわ森と田んぼの学校」プロジェクトの推進 11,000千円
林業体験、農作業体験、田んぼを活用したビオトープづくりなど
新)森のまなび舎の設置(健康の森、森林公園、県民の森) 1,000千円
新)水辺のまなび舎の設置(木場潟ほか) 1,000千円
新)田んぼのまなび舎の設置(金沢市福増・中屋地区) 1,200千円
子どもを対象としたグリーン・ツーリズム事業の実施 2,500千円
夏休みを活用した自然・農林漁業体験
いしかわ子ども自然学校の開校準備
- 新)四季を通じた子ども自然体験プログラムの策定
3,500千円
- 青少年野外活動リーダーの養成
2,300千円
野外活動指導者の養成、高校生リーダーの海外派遣
- 新)自然体験活動拠点施設の機能充実調査(青年の家、少年自然の家)
4,000千円
自然体験フィールドの整備と自然とのふれあいの推進
- 新)海の自然体験フィールドの整備(のと海洋ふれあいセンター)
40,000千円
- 白山室堂ビジターセンターの整備
406,100千円
- 新)白山室堂宿泊施設の改修
146,000千円
- 夕日寺健民自然園の整備
19,700千円
- 白山高山帯保全対策の推進
12,187千円
新)登山道利用実態調査など
- 崎山半島振興実施計画の推進支援
1,500千円
閉鎖性水域等水質浄化促進
- 合併処理浄化槽の設置支援
101,000千円
510基(うち閉鎖性水域161基)
- 生活排水対策重点地域関連下水道の整備支援
71,400千円
(2)ふるさと教育の推進
- ふるさと教育推進事業の展開
14,800千円
新)ふるさと教育推進委員会の設置
新)「いしかわの歴史と文化再発見」事業の実施など
- 新)小学校におけるふるさと感動体験教育の実践
1,600千円
- 新)健民ふるさと運動の推進
2,100千円
ふるさと学習会の開催に対する助成など
- 青少年ふるさと発見・ふれあい事業の実施
1,500千円
「わたしたちのふるさと発信コンテスト」の実施など
- 全国生涯学習フェスティバルの開催準備(再掲)
26,000千円
- 人権教育の推進
23,715千円
指導者研修会の開催、学習機会の提供、副読本の作成
(3)スポーツの振興
- 新)スポーツ振興基本計画(仮称)の策定
1,000千円
- 総合型地域スポーツクラブの育成
20,700千円
育成モデル事業への助成、新)クラブマネージャーの養成
- 新)中・高等学校運動部への外部指導者の派遣
15,120千円
- 競技力向上対策の推進
226,875千円
成年・少年強化、駅伝強化、高等学校運動部活動強化など
- 西部緑地公園陸上競技場のリニューアル
254,221千円
- 総合スポーツセンター(仮称)調査の実施
1,000千円
- 新)中学生駅伝金沢城址・兼六園大会の開催(再掲)
18,000千円
- 新)世界少年野球・石川かなざわ大会の開催支援
35,000千円
- 新)日本学生トライアスロン選手権七尾大会の開催支援
1,000千円
- 新)全日本実業団対抗陸上競技選手権大会の開催支援
1,000千円
- 県民スポーツ・レクリエーション祭の開催
15,200千円
開催種目の拡充(31→40種目)
(4)ゆとりと潤いのある教育の推進
活力にあふれた特色ある学校づくり
- 新)学校教育企画室の設置
- 新)石川の学校教育振興ビジョン(仮称)の策定
18,000千円
- 新)県立学校における学校評議員の一斉導入
4,500千円
- 新)小・中学校における少人数授業の導入
- 県立学校の創意工夫による主体的な教育活動等の推進
新)教育活動・部活動活性化のための学校マイプラン支援 50,000千円
新)活性化マイプラン推進のための施設等の整備 50,000千円
- 教職員研修の充実
122,341千円
新)教務主任研修など
- 新)小学校における英語活動の調査研究
1,000千円
- 県立高等学校の再編整備
校舎等の整備 債務を含め 2,554,321千円
能都北辰(特別教室棟、体育館、テニスコート)、能登青翔(特別教室棟、寄宿舎)、七尾東雲(校舎等建設基本設計)、加賀高校など5校(校舎大規模改造)
総合学科開設・単位制導入に伴う設備充実 82,438千円
新設学科学習活動等の研究・充実 4,200千円
総合学科開設・単位制導入に伴う新設科目の研究
- 小松高等学校の校舎等改築整備(講堂、特別教室棟など)
1,193,002千円
- 七尾高等学校の校舎等改築基本設計
20,900千円
- 金沢錦丘高等学校の校舎等改築基本構想策定
2,500千円
- 寺井高等学校の窯業実習棟改築整備
28,663千円
教育の情報化の推進
- 情報機器等の整備
教育用コンピュータの充実 233,381千円
新)普通教室等で活用するパソコン、液晶プロジェクタの整備など校内LANの整備促進 34,999千円
スクールネットの活用促進 15,020千円
- 教職員のIT活用能力の向上
新)IT関連特別非常勤講師の配置 1,590千円
民間SE等を学校に派遣し、情報教育を推進
情報教育アドバイザーの配置 30,766千円
教職員に対する情報教育研修の充実 6,300千円
- 情報教材の研究開発
新)マルチメディア教材の研究開発 2,000千円
小中学校の交流型ホームページのモデル開設 2,904千円
非行防止・いじめ・不登校対策の推進
- 生徒指導サポーターの配置(10人)
14,000千円
- 非行防止地域連絡会議の開催
1,000千円
- カウンセラー教員の養成(36人)
2,300千円
- スクールカウンセラー、心の教室相談員、学校生活指導員の配置
80,782千円
- 新)七尾地区における「やすらぎ教室」の開設(七尾城北高校内)
3,600千円
- 新)ふれあいスクールの実施(白山青年の家)
1,600千円
引きこもりがちな児童生徒を対象とした自然体験教室の実施
- 新)夜間子ども電話相談の実施
1,800千円
- 豊かな心を育む教育の推進
45,000千円
新)幼稚園・保育所・小学校連携による心の教育の推進、新)親子の10分間読書運動の実施、豊かな心を育む県民大会の開催など
特殊教育の充実
- 地域における特殊教育の拠点化
5,500千円
養護学校等による小・中特殊学級に対する支援体制の整備
- ふれあい交流活動の推進
3,600千円
ふれあい合宿の実施など
学術・交流拠点の形成
- 新)石川県立大学の基本計画策定
20,000千円
- いしかわ大学連携の促進
3,100千円
大学等の単位互換の実施、インターンシップの推進など
- 新)いしかわ高校・大学連携の促進
1,000千円
高校生の大学における単位履修の検討、公開講座の実施など
(5)私立学校への支援拡充
- 経常費助成の拡充
4,104,611千円
(補助単価)
高等学校 313,400円/人→ 円/人
中学校 249,750円/人→ 円/人
小学校 248,650円/人→ 円/人
幼稚園 159,300円/人→ 円/人
専修学校
大学入学資格付与校 32,000円/人→ 円/人
専門課程等 24,500円/人→ 円/人
- 新)私立幼稚園の子育て支援施設整備への支援
11,825千円
- 私立幼稚園の預かり保育・障害児教育への支援
51,748千円
- 私立高等学校体育施設整備への支援
50,000千円
- 新)私立専修学校・各種学校の中型教育設備整備への支援
1,319千円
教育用情報機器
- 私立学校教職員退職基金造成への支援拡充
60,000千円
(6)県民の自主的な活動の促進に向けた環境整備
- 新)NPO活動支援センターの設置
24,700千円
- 「いしかわNPOニュース」の発行
4,000千円
- NPOフォーラム、マネジメント講座の開催など
3,100千円
(7)男女共同参画社会の実現
- 新)男女共同参画推進条例(仮称)の制定準備
1,900千円
県民の意見を聴く会、条例を考える事業者会議の開催など
- 新)男女共同参画計画(仮称)の普及
6,600千円
メッセージパンフレット、小学生向け副読本の作成、県民会議の開催など
- 新)いしかわ女性基金による男女共同参画アクション事業の推進
500,000千円
基金の充実(5億円→10億円)
- 新)町村における男女共同参画計画策定の促進
2,000千円
- 男女共同参画エンパワーメント大会の開催
1,000千円
- 男女共同参画推進員の増員(100名→123名)
3,338千円
- 新)ドメスティック・バイオレンス対策の推進
11,381千円
専門相談員の養成、相談ホットラインの設置、一時保護所の夜間体制の強化、ドメスティック・バイオレンス抑止支援体制の整備