ここから本文です。
令和6年能登半島地震により被害を受けた林業者・木材産業者等を対象に、農林漁業セーフティネット資金の貸付、実質無利子化、実質無担保等での貸付けを行うなど、必要な長期資金を日本政策金融公庫等が融資しています。
・災害によって被害を受けた林業者が利用可能な主な公庫資金
経営の安定を図るのに必要な運転資金 | 農林漁業セーフティネット資金(外部リンク) |
機械や施設の復旧に必要な資金 | 農林漁業施設資金(外部リンク) 林業基盤整備資金(造林-樹苗養成施設)(外部リンク) 林業基盤整備資金(林道)(外部リンク) |
被害を受けた森林の造林に必要な資金 | 林業基盤整備資金(造林)(外部リンク) |
※全国木材協同組合連合会の林業施設整備等利子助成事業(PDF:99KB)により最長10年間の実質無利子化が可能です。
・農林漁業信用基金による債務保証(災害からの復旧支援)
林業者・木材産業者の皆様が融資機関から資金を借り入れる際、その資金の融通を円滑にするため、農林漁業信用基金による債務保証制度があります。
激甚災害等により影響を受けた方の融資に対する債務保証の保証料を最大で5年間免除します。
林業信用保証業務について(外部リンク)(独)農林漁業信用基金ホームページ
(独)農林漁業信用基金の債務保証に係る災害等相談窓口(PDF:121KB)
保証料免除のご案内(直接被害を受けた林業者の方)(PDF:469KB)
保証料免除のご案内(間接的な被害を受けた林業者の方)(PDF:636KB)
保証限度額 | 8,000万円 |
保証割合 | 原則100%保証 |
保証料 | 最大で5年間保証料免除 |
保証期間 | 運転資金5年以内(長期7年以内)、設備資金15年以内 |
新型コロナウイルス緊急対応策(第2弾)として、新型コロナウイルス感染症の影響により、林業経営の維持安定が困難な林業者等を対象に、農林漁業セーフティネット資金の貸付限度額の引上げ、実質無利子化、実質無担保等での貸付けを行うなど、必要な長期資金を日本政策金融公庫等が融資しています。
林業者のみなさま |
木材産業のみなさま |
林業基盤整備資金 | 造林 | |
樹苗養成施設 | ||
林道 | ||
利用間伐推進 | ||
伐採調整 | ||
森林整備活性化資金 | ||
林業構造改善事業推進資金 | ||
林業経営育成資金 | 森林取得 | 林地取得 |
分収林取得 | ||
育林 | ||
生産方式合理化 | ||
農林漁業セーフティネット資金 | ||
農林漁業施設資金 | 共同利用施設(林業施設) | |
主務大臣指定施設(林業施設) | ||
振興山村・過疎地域経営改善資金 | ||
新規用途事業等資金 | ||
中山間地域活性化資金 | 加工流通施設 | |
保健機能増進施設 | ||
生産環境施設 |
経営改善を目的とする無利子の資金です。
林業・木材産業を営む方を対象とした低利の運転資金です。 資金は地元の金融機関を通じて借り受けることができます。
(注) 1 金融機関は、県との契約に基づき資金を貸し付けます。取扱いのない金融機関もあります。
(注) 2 利用するには、合理化計画又は林業経営改善計画を作成し、県知事の認定を受ける必要があります。
事業改善経営計画に基づく資金 | 素材生産等促進資金(運転資金) |
新規需要創出資金(運転資金) |
|
構造改善計画に基づく資金 | 木材高度加工資金(運転資金) |
上記事業を含め、林業制度資金に係るご相談については、下記の窓口へお問い合わせください。
南加賀農林総合事務所 森林部 0761-23-1717 |
石川県農林水産部森林管理課 076-225-1643 |
石川農林総合事務所 森林部 076-272-1171 |
日本政策金融公庫 金沢支店 農林水産事業 076-263-6471 |
県央農林総合事務所 森林部 076-239-1753 |
日本政策金融公庫 金沢支店 中小企業事業 076-231-4275 |
中能登農林総合事務所 森林部 0767-52-6600 |
日本政策金融公庫 金沢支店 国民生活事業 076-263-7191 |
奥能登農林総合事務所 森林部 0768-26-2329 |
日本政策金融公庫 小松支店 国民生活事業 0761-21-9101 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す