ここから本文です。
下記の3団体が受賞し、令和7年2月12日(水)に北國新聞交流ホールにて表彰式を実施しました。
受賞団体 | 受賞理由 |
ルビーロマン研究会 |
ルビーロマンの栽培技術向上や販売戦略の策定に取り組み、本県の特色ある農産物で初めてブランド化に成功し、今後も本県農産物ブランド化の牽引役として期待できる |
奥能登原木しいたけ活性化協議会 |
のとてまりなど原木しいたけの生産拡大に取り組み、冬の石川を代表する能登の林産物として定着し、今後も能登の復興に向けた奥能登地域の生業創出モデルとして期待できる |
石川県定置漁業協会 |
天然能登寒ぶりのブランド化やクロマグロの資源管理に取り組み、本県の水産業の成長産業化に向け先導的な役割を果たすなど、今後も本県水産業の振興を担っていくことが期待できる |
○趣旨
人口減少下において、農林水産業や地域固有の多様な文化の維持・発展を図るため、これまで、本県の農山漁村を支えてきた「地域」や「産地」の先導的な取組みを称え、他の模範となる組織・団体を表彰します。
○主催
石川県、北國新聞社
○表彰の対象
広域的、先導的な取組み等により、農山漁村の振興を図るとともに、多様な文化の継承・発展に寄与し、今後も、農林水産業の維持・発展に貢献することが期待される組織・団体
○審査
石川県及び北國新聞社で構成する審査委員会により審査