冬の観能の夕べ
石川の能楽は、加賀藩の庇護のもと、「加賀宝生」といわれる独自の文化として連綿として受け継がれました。後世に引き継いでいく貴重な財産となっています。ぜひ多くの方に能楽に触れ親しんでいただけるよう 「冬の観能の夕べ」(全5回)を開催しています。残すところ10日(土)のみとなりました。皆様、週末の午後のひととき、能楽堂で過ごしてみませんか。
冬の観能の夕べチラシ
- 土曜日・日曜日・祝日は、兼六園シャトルバス をご利用になると便利です。
- 金沢駅兼六園口6番のりば 始発 9時30分 終発17時50分 (この間 10、30、50分発)
県立美術館・成巽閣前 9時44分 18時04分 (この間 24、44、04分発)
- シャトルバス(金沢駅兼六園口6番のりば→県立美術館・成巽閣前下車) 石川県立能楽堂は、降りたバス停のすぐ向かいですが、現在、東京国立美術館工芸館移転に係る工事が行われているため、正面入口から入場できません。県立美術館側の交差点まで進み左に曲がり歴史博物館側の通路からお入りください。
平成30年1月27日(土曜日)~3月10日(土曜日)
全5公演開催 1月27日(土曜日)、2月3日(土曜日)、2月10日(土曜日)、3月3日(土曜日)、3月10日(土曜日)
- 午後2時30分開演(午後2時開場)
- 各回解説つき(約15分)
- 終了予定時間午後4時30分頃
- 各公演 前売 1,000円 当日 1,200円 ※高校生以下無料
- 公演前日までに予約していただきますと、前売料金でご覧いただけます。予約方法は、電話またはメールでご予約お願いします。
- 石川県立能楽堂 【予約】電話 076-264-2598、、メール noh@pref.ishikawa.lg.jp
演目・出演
- 解説 村戸弥生(金沢美術工芸大学非常勤講師)
- 仕舞 『東北』 シテ 髙橋 憲正
- 狂言 『成上り』 シテ 炭 光太郎
- 能 『高砂』 シテ 藪 克徳
平成30年2月3日(土曜日) 番組(PDF:57KB) あらすじ(PDF:147KB) 終了しました
- 解説 佐々木香織(石川工業高等専門学校准教授)
- 仕舞 『邯鄲』 シテ 松田 若子
- 狂言 『蟹山伏』 シテ 炭 哲男
- 能 『清経』 シテ 佐野 弘宜
- 解説 杉山欣也(金沢大学教授)
- 仕舞 『鞍馬天狗』 シテ 福岡 聡子
- 狂言 『しびり』 シテ 鍋島 憲
- 能 『杜若』 シテ 木谷 哲也
平成30年3月3日(土曜日) 番組(PDF:117KB) あらすじ(PDF:147KB) 終了しました
- 解説 西村 聡(金沢大学教授)
- 仕舞 『巻絹』 シテ 島村 明宏
- 狂言 『萩大名』 シテ 能村 祐丞
- 能 『花月』 シテ 葛野 りさ
平成30年3月10日(土曜日) 番組(PDF:56KB) あらすじ(PDF:141KB) 終了しました
- 解説 山内麻衣子(金沢能楽美術館学芸員)
- 仕舞 『箙』 シテ 渡邊 茂人
- 狂言 『佐渡狐』 シテ 炭 光太郎
- 能 『融』 シテ 佐野 玄宜
入場料金
- 前売券1,000円
- 当日券1,200円
- ※高校生以下無料。
- ※満席の場合は,当日券を販売しない場合がございます。
チケット取扱い
- 石川県立能楽堂 (TEL 076-264-2598)
- 石川県立音楽堂チケットボックス(TEL 076-232-8632)
- 金沢能楽美術館 (TEL 076-220-2790)
- 香林坊大和プレイガイド (TEL 076-220-1332)
- e+ (イープラス) http://eplus.jp (パソコン・携帯)
- 遠隔地からご入場の方は、事前に電話予約(石川県立能楽堂 TEL 076-264-2598)をされますと前売料金でご入場いただけます。
会場・お問合せ等
- 石川県立能楽堂
- 〒920-0935 金沢市石引4-18-3
- 電話及びFAX 076-264-2598
- ※「冬の観能の夕べ」の終了予定時間は目安です。
- 金沢能楽会のホームページでは魅力的な公演の情報も掲載しています。
- 駐車場は工事のため使用できません。公共交通機関又は石引駐車場(駐車可能台数370台:本多の森ホール前)をご利用ください。
その他
- 金沢能楽美術館では「冬の観能の夕べプレ講座」を開催し、演目の見どころ等を紹介。
- 1月20日(土)14時~15時30分、2月24日(土)10時30分~12時
【参加無料:要申込、要観覧料】 【お問合せ】金沢能楽美術館 TEL 076-220-2790
詳しくは、金沢能楽美術館ホームページをご覧ください。