ホーム > 連絡先一覧 > 教育委員会生涯学習課 > 障害者の生涯学習の推進について
ここから本文です。
「学校卒業後における障害者の学びの推進に関する有識者会議」の「障害者の生涯学習の推進方策について-誰もが、障害の有無にかかわらず共に学び、生きる共生社会を目指して-(報告)」(平成31年3月)では、障害者の生涯学習の推進に関する基本的な考え方や具体的な方策についてとりまとめられています。
目指す社会像「誰もが、障害の有無にかかわらず共に学び、生きる共生社会」
障害者の生涯学習推進において特に重視すべき視点
障害者の生涯学習を推進するための方策
文部科学省では、障害者の生涯を通じた多様な学習を支える活動の普及及び発展のために尽力・貢献し、障がい者とその保護者、支援者、専門家等の意見や状況を反映しつつ、社会教育やスポーツ、文化芸術等の分野における障害者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を活発かつ継続的に行う個人又は団体であり、その活動内容が他の活動と比較して顕著に優れ、他の模範と認められる個人または団体に対して、表彰を行っています。
令和5年度
・松平洋子氏(白山市)
令和3年度
・手話サークル「積木の会」(七尾市)
令和2年度
・社会福祉法人「金沢手をつなぐ親の会」(あすなろ学級)(金沢市)【文部科学省推薦関係】
令和元年度
・「金沢大学特別支援学校兼友親子のつどい」(金沢市)【文部科学省推薦関係】