ホーム > 教育・子育て > 教育・学校 > 教育・学校一般 > 教育委員会会議 > 平成17年教育委員会会議 > 平成17年第1回教育委員会会議の結果について > 報告第3号 平成16年度石川県立学校卒業式に係る石川県教育委員会告辞について
ここから本文です。
晴れの卒業式を迎えられた皆さん、おめでとうございます。栄えある門出を心からお祝い申し上げます。
皆さんは、これまでの学校生活におけるさまざまな活動をとおして、学ぶ楽しさを知り、友情や思いやりを育み、心身を鍛えてきたことと思います。これらのことは、皆さんの今後の人生にとって、大きな支えとなるに違いありません。
昨年、アテネで開催されたオリンピックやパラリンピックで、過去最多のメダルを獲得した日本の選手たちは、私たちに勇気と感動を与えてくれました。この栄冠は、医・科学的な分析に基づく緻密な練習計画を準備してくれた多くの人の協力はもちろん、一人一人の選手が高い目標を掲げ、最後まで自分を信じてひたむきな努力を重ね、あきらめずに挑戦したからこそ得られたものであることを忘れてはなりません。
また、各地に起きた地震や台風による自然災害の中で、復興に向けて支え合って生きる人々の姿とともに、ボランティアに駆けつける人々の姿から、私たちは、共に生きることの大切さをあらためて思い起こすことができました。
今、我が国は、国際化や情報化が進展するとともに、社会のあらゆる場面で、これまで人々が蓄積してきた叡知と新しい知識や情報、技術を融合させながら活用することが極めて重要となる時代を迎えています。このような時代にあっては、何よりも自らの夢や目標を明確に持つことが大切であり、その実現のために、現在の状況を的確に捉え、学校で学んだ知識や技能をもとにして、より有用な情報を選んで活用し、新たな価値を創り出す粘り強い取組が必要です。
これからの社会を担う皆さんには、高い志を持ち、生涯にわたり学び続けるとともに、他を思いやる豊かな人間性を育み、困難に負けずお互いに協力、連携して活力ある社会を築くことを期待しています。
今日まで皆さんを温かく見守り、支えてくださった保護者や先生方への感謝の気持ちを忘れず、自分たちのふるさとに愛着と誇りを持ち、広い視野にたって心豊かな人生を歩んでください。
皆さんの今後の健康と活躍を祈って、はなむけの言葉といたします。
平成17年3月
石川県教育委員会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す