緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 教育委員会教育政策課 > いしかわ教育の日~学校・家庭・地域社会のさらなる連携に向けて~ > 令和7年度「いしかわ教育ウィーク」における事業の取組について

印刷

更新日:2025年10月30日

ここから本文です。

令和7年度「いしかわ教育ウィーク」における事業の取組について

   石川県では、県民の教育に対する関心と理解を深め、学校、家庭及び地域社会が連携し、ふるさとを愛し、心豊かでたくましい子どもたちを育成するとともに、生涯にわたって自ら学ぶ人づくりを進め、本県の教育の充実と発展を図るため、11月1日を「いしかわ教育の日」とし、また、教育の日にふさわしい取組を集中的に展開する期間として11月1日から7日までを「いしかわ教育ウィーク」としています。(「いしかわ教育の日を定める条例(平成17年3月制定)」)
「いしかわ教育ウィーク」期間中には多彩な事業を実施しますので、多くの県民の皆様のご参加をお待ちしております。

1  石川県の取組(53事業)(PDF:273KB)

主な取組

タウンミーティング

     地域の教育課題について、学校、家庭、地域社会の関係者による意見交換等を各教育事務所で開催。

   1  金沢教育事務所「子どもたちの豊かな心を育む金沢地区フォーラム」

              日時   11月3日(月曜日・祝日)10時00分~11時30分

              会場   石川県地場産業振興センター本館  大ホール(金沢市鞍月2-1)

              内容   講演「「困り感」を「強み」に変えるヒント ~子どもの発達を理解し寄り添うために~」

                           講師:安本  真由美 氏(やすもと医院院長)

              入場料  無料(要申込)

              お問い合わせ    石川県金沢教育事務所  〒921-8105   金沢市平和町1丁目3番1号
                                           電話:076-245-6776    FAX:076-243-6398
 

   2  小松教育事務所「子どもたちの生きる力を育むつどい in 南加賀」 

              日時   11月1日(土曜日)14時00分~16時00分

              会場   能美市辰口福祉会館 交流ホール(能美市辰口町ヌ10)   

              内容   講演「AI時代のメディアとのつきあいかた  善き使い手になるために」

                           講師:今度 珠美 氏(一般社団法人メディア教育研究室  代表理事)

              入場料  無料(要申込)

              お問い合わせ     石川県小松教育事務所   〒923-0021  小松市島田町イ85-1
                                            電話:0761-23-1710    FAX:0761-23-0415
 

   3   中能登教育事務所「Let’s get together!  豊かな心を育むつどい  

              日時   11月1日(土曜日)14時00分~15時40分

              会場   七尾市矢田郷地区コミュニティセンター大会議室(七尾市本府中町ヲ部38)

              内容   講演「子どもたちを犯罪から守る  ~犯罪機会論と防犯対策~」

                           講師:山本  啓一 氏(北陸大学経済経営学部教授)

             入場料  無料(申込不要)   

             お問い合わせ    石川県中能登教育事務所  〒926-0852  七尾市小島町ニ部33
                                          電話:0767-52-2000    FAX:0767-52-6144
 

   4    奥能登教育事務所「心豊かでたくましい能登っ子を育むつどい」            

              日時   11月3日(月曜日・祝日)13時30分~15時20分

              会場   奥能登行政センター42・43会議室(輪島市三井町洲衛10部11番1)

              内容   講演「未来へ羽ばたくトキと子どもたち  ~自然・命・子どもたちがつなぐ奥能登の希望~

                           講師:野上  達也 氏(石川県生活環境部自然環境課  課参事)

             入場料  無料(要申込)

             お問い合わせ   石川県奥能登教育事務所  〒929-2392  輪島市三井町洲衛10部11番1
                                         電話:0768-26-2340   FAX:0768-26-2345

心の教育推進大会

             日時   11月1日(土曜日)13時30分~16時00分

             会場   石川県地場産業振興センター本館大ホール(金沢市鞍月2-1)

             内容   心の教育推進感謝状贈呈、「未来へつむぐ家族の手紙」表彰と朗読、

                       講演「あなたは子どもに何を遺せますか」

                           講師:安武  信吾 氏
                       対談「伝えるということ」
                           対談者:安武  信吾 氏・安武  はな 氏

             入場料  無料 (要申込/会場にて当日申込可)

             お問い合わせ   心の教育推進協議会事務局(石川県教育委員会生涯学習課 内) 

                                     電話:076-225-1837

教育史セミナー

             日時    11月4日(火曜日)14時30分~16時00分

             会場    石川県文教会館 4階大会議室(金沢市尾山町10-5)

             内容    講演「学校資料がひらく教育史の未来」

                           講師:鳥居  和代 氏(金沢大学人間社会研究域学校教育系教授)

             入場料  無料(申込不要)

             お問い合わせ   石川県文教会館  電話:076-262-7311

教育資料ロビー展 文教会館所蔵「戦後80年  ~いしかわの教育  戦後の基点~」    

             日時    11月1日(土曜日)~10日(月曜日)9時00分~17時00分

             会場    石川県文教会館(金沢市尾山町10-5)

             内容    戦時下や戦後間もない時期の学校や子どもたちの生活がいかなるものであったかに焦点を
                        当て、「戦後の基点」を振り返ります

             入場料  無料(申込不要)

             お問い合わせ   石川県文教会館  電話:076-262-7311

                                                                                                                                        など 

 

2  市町の取組(136事業)(PDF:483KB)

   市町教育委員会等において、講演会や展示会、発表会、講座・教室等の生涯学習事業などの事業を積極的に展開

 

3  学校の取組(348事業)

   小、中、高等学校等において、授業公開、学校公開、意見交換など、学校、家庭、地域社会が一体となった事業を一斉展開

公立学校

 公立学校・・・334校で授業公開、学校評価中間報告及び意見交換会等を実施

小学校 192校(全校)(PDF:413KB)
中学校

82校(全校)(PDF:254KB)

義務教育学校 4校(全校)(PDF:73KB)
高等学校

47校(全校)(PDF:213KB)

特別支援学校

9校(全校)(PDF:82KB)

334校

 

私立学校(PDF:99KB)

   私立学校・・・14校で授業公開等を実施

小学校 1校
中学校

4校

高等学校

9校

14校

 

4   幼稚園の取組(15事業)(PDF:118KB)

              私立幼稚園…15園で保育参観等を実施

5   大学・専修学校・高等専門学校の取組(11校)(PDF:123KB)

             大学……………3大学で公開講座等を実施

             私立専修学校…7校で授業公開等を実施

             高等専門学校…1校で授業公開を実施

お問い合わせ

所属課:教育委員会教育政策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1811

ファクス番号:076-225-1814

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す