緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部厚生政策課 > 石川県社会福祉会館建替工事基本構想策定検討委員会について > 「石川県社会福祉会館建替工事基本構想(骨子案)」に対するご意見募集について

印刷

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

「石川県社会福祉会館建替工事基本構想(骨子案)」に対するご意見募集について

1 ご意見募集の趣旨

  石川県社会福祉会館の建替えにあたり、県内の学識経験者や福祉関係者などからなる検討委員会からいただいたご意見を踏まえ、基本構想(骨子案)を取りまとめましたので、下記の通り、幅広く県民の皆様からのご意見を募集します。

2 ご意見募集の概要

(1)募集期間

令和7年2月21日(金曜日)~令和7年3月20日(木曜日)

(郵送の場合は、令和7年3月20日(木曜日)の消印有効とします。)

(2)募集内容

「石川県社会福祉会館建替工事基本構想(骨子案)」に対するご意見

(3)資料

「石川県社会福祉会館建替工事基本構想(骨子案)」の全文(PDF:2,843KB)

(4)資料の入手方法

  1. 上記(3)から入手できます。
  2. 次の場所で閲覧・入手できます。
    ・ 健康福祉部厚生政策課(金沢市鞍月1丁目1番地  県庁行政庁舎9階)
    ・ 行政情報サービスセンター(金沢市鞍月1丁目1番地  県庁行政庁舎1階)
    ・ 小松県税事務所(小松市園町ハ108の1)
    ・ 中能登総合事務所(七尾市小島町ニ部33)
    ・ 奥能登総合事務所(輪島市三井町洲衛10部11番1)
    ・ 南加賀保健福祉センター(小松市園町ヌ48番地)
    ・ 石川中央保健福祉センター(白山市馬場2丁目7番地)
    ・ 石川中央保健福祉センター 福祉相談部(金沢市本多町3丁目1番10号)
    ・ 能登中部保健福祉センター(七尾市本府中町ソ部27番9)
    ・ 能登北部保健福祉センター(輪島市鳳至町畠田102番4)

3 ご意見の送付について

(1)送付方法

  指定の用紙にご住所、お名前、ご意見等を記入され、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法により送付してください。

※申し訳ございませんが、電話、口頭での意見は受付けできません。

(2)送付先

  1. 郵送
    〒920-8580  金沢市鞍月1丁目1番地
    石川県健康福祉部厚生政策課 管理・援護グループ  宛
  2. FAX
    076-225-1409
  3. 電子メール
    kousei_kaikan@pref.ishikawa.lg.jp

4 ご意見の取り扱い

  いただいたご意見は「石川県社会福祉会館建替工事基本構想」策定の参考とさせていただき、ご意見に対する県の考え方については、後日公表させていただきます。(ご意見に対する個別の回答はいたしません)

  なお、個人情報、あるいは個人が特定できるような情報は一切公表いたしません。

お問い合わせ

所属課:健康福祉部厚生政策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1411

ファクス番号:076-225-1409

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?