緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 防災・安全・安心 > 防災 > 災害対応 > 令和6年(2024年)奥能登豪雨に関する情報 > 令和6年(2024年)奥能登豪雨災害義援金の配分について(お知らせ)

印刷

更新日:2024年12月26日

ここから本文です。

令和6年(2024年)奥能登豪雨災害義援金の配分について(お知らせ)

  令和6年(2024年)奥能登豪雨により被災された方に対して、全国の皆様から寄せられた義援金を、石川県令和6年奥能登豪雨災害義援金配分委員会において決定した基準により配分します。

  配分する義援金は、石川県、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会に寄せられたものです。

配分対象及び配分金額

被害区分

対象

配分金額

 死者・行方不明者 

 災害弔慰金受給者 

 180万円/人 

 精神または身体に著しい障害を受けた方 

 災害障害見舞金受給者 

 90万円/人 

 重傷者 

 豪雨により負傷し、1か月以上の治療を要する見込みの方 

 10万円/人 

 全壊 

 「全壊」と認定された世帯 

 180万円/世帯  

 大規模半壊 

 「大規模半壊」と認定された世帯 

 135万円/世帯 

 中規模半壊 

 「中規模半壊」と認定された世帯 

 90万円/世帯 

 半壊

 「半壊」と認定された世帯 

 45万円/世帯 

 準半壊

 「半壊」と認定された世帯 

 35万円/世帯 

 一部損壊(床上浸水)

 「一部損壊(床上浸水)」と認定された世帯 

 10万円/世帯 

 一部損壊(床下浸水・その他)

 「一部損壊(床下浸水・その他)」と認定された世帯 

 5万円/世帯 

 

  • 人的被害と住家被害は重複して申請することができます。
  • 住家被害の区分は、市町が発行する「罹災証明書」の記載内容で確認します。
  • 被災者生活再建支援制度において「解体世帯」及び「長期避難世帯」と認められた場合は、「全壊」と取り扱います。
  • 被災者生活再建支援制度と同様、義援金が支給される前に世帯の全員が亡くなられた場合、義援金は支給されません。
  • 「豪雨及び地震」の罹災証明書をお持ちの方は、すでに支給されている地震の義援金との差額を支給します。

申請先

  お住まいの市町に申請してください。

  準備ができ次第、各市町から案内を開始します。

お問い合わせ

所属課:健康福祉部企画調整室

電話番号:076-225-1412

ファクス番号:076-225-1409

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?