緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 疾病・難病対策 > 石川県高次脳機能障害相談・支援センター > 高次脳機能障害患者と家族の会「つばさ」

印刷

更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

高次脳機能障害患者と家族の会「つばさ」

つばさとは

つばさの設立

平成14年11月、高次脳機能障害に悩む家族が集まり、日常生活の困難さや将来の不安、障害について話し合ったことがスタートでした。

活動目的

高次脳機能障害が社会に理解され、この障がいがあってもその人らしく生きて行くことができるよう、皆様の相談に応じて地域で安心して暮らせるように、医療、福祉、就労、教育などの関係機関と連携し、支援を行うことを目的とし、みんなで力を合わせてがんばっています。 

活動内容

  • 月1回の定例会(第3日曜日)
  • キャンプなどのイベント
  • 相談援助活動   など

     つばさパンフレット(PDF:321KB)

お問い合わせ

所属課:健康福祉部リハビリテーションセンター高次脳機能障害相談・支援センター

金沢市赤土町二13-1

電話番号:076-266-2188

ファクス番号:076-266-2864

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?