ここから本文です。
「生活排水処理施設普及フォーラム」
水環境フォーラム in 中能登2008
~よみがえれきれいな水のある暮らし~
報告書(PDF:926KB)を取りまとめました。
生活環境の改善や河川や湖沼等の公共用水域の水質保全・向上を図るため、地域特性に応じて下水道、農業集落排水施設、浄化槽などの方式により生活排水処理施設の整備を進めており、平成19年度末の普及率は86.0%となっています。
しかしながら、各市町の間では、普及率に大きな格差があり、特に郊外地域や農山村地域などの人口散在地域を多く抱える市町では、未普及地域がまだまだ多く、これらの地域に対して、引き続き、生活排水処理施設整備を推進するためにも、地域住民の理解が大変重要であり、昨年の小松市から場所を替え、中能登町で第19回目の水環境フォーラムを開催することにしました。
このフォーラムの内容としましては、基調講演、パネルディスカッション、展示コーナーからなっており、県民の方々に生活排水処理施設の必要性等を理解していただける良い機会になるものと考えています。
平成20年9月6日(土曜日)
ラピア鹿島
(石川県中能登町井田に部50番 TEL:0767-76-1900)
400名程度
中能登町長 杉本栄蔵
「私たちの暮らしと水環境」
財団法人下水道新技術推進機構下水道新技術研究所長:栗原秀人氏
中能登町二宮地区「みれんぼ橋保存会」
「身近な水環境と共にいきるためには」
(株)御祓川代表取締役社長:森山奈美氏
財団法人下水道新技術推進機構:栗原秀人氏
11時00分~12時00分
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す