緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 医療・病院 > 医療従事者 > 看護関連情報 > 石川県看護師等修学資金について

印刷

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

石川県看護師等修学資金について

 <「看護師等修学資金」及び「地域医療支援看護師等修学資金」の令和7年度の募集について>

  ・石川県では、将来、県内の病院等に看護師等として就業しようとする学生に対して、在学中の修学資金を貸与しており、令和7年度の貸与生を募集します。

  ・申請用紙は看護師等養成施設の事務窓口で配布しています。

  ・石川県内の養成施設には送付済みです。

  ・県外の養成施設には必要に応じて郵送いたしますので、ご連絡ください。

詳しくは、在学している看護師等養成施設または石川県健康福祉部医療対策課までご連絡ください。

看護師等修学資金

看護師等養成施設在学中に修学資金を貸与する制度です。

所定の要件を充たした場合、当該貸与金の返還が免除されます。

   対象は  看護師等養成施設に在学中の学生で、卒業後石川県内の条例で定められた医療機関(※1)に就業を希望される方です。 

 

※1  条例で定められた医療機関等

・  病床数が200床未満の病院

・  病床数のうち、精神病床数の占める割合が80%以上の病院

・  診療所

・  介護老人保健施設  (有料老人ホーム等は不可)

・  介護医療院

ほか

(詳しくは石川県健康福祉部医療対策課までお問い合わせください。また、対象の病院一覧は看護師等養成施設に送付済みです。)

 

地域医療支援看護師等修学資金

看護師等養成施設在学中に修学資金を貸与する制度です。

所定の要件を充たした場合、当該貸与金の返還が免除されます。

対象は  看護師等養成施設に在学中の学生で、卒業後、指定医療機関(※2)に就業を希望される方です。

 

※2  指定医療機関

・  市立輪島病院(輪島市)

・  公立穴水総合病院(穴水町)

・  公立宇出津総合病院(能登町)

・  珠洲市総合病院(珠洲市)

 

 

  

お問い合わせ

所属課:健康福祉部地域医療政策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1431

ファクス番号:076-225-1434

同じ分類から探す