緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 医療・病院 > 医療従事者 > 看護関連情報 > 保健師、助産師、看護師及び准看護師の業務従事者届について(R6

印刷

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

保健師、助産師、看護師及び准看護師の業務従事者届について(R6)

  業務に従事している看護職員は、保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)33条の規程により、2年ごとに就業状況等を就業地の都道府県知事に届け出ることが義務づけられています。

  令和6年度はこの届出の実施年にあたりますので、就業中の看護職員の方は必ず提出期限までにご提出いただくよう、よろしくお願いいたします。

届出の対象

  本県において、令和6年12月31日現在就業中の保健師、助産師、看護師及び准看護師

  ※  産前・産後休暇中、育児休業中、介護休業中、病気休暇中、短時間労働者の者を含む。

届出期限

令和7年1月15日(水曜日)

届出方法

 1 . オンライン(医療従事者届出システム)による届出

  医療従事者届出システム(外部リンク) 

システムを初めてご利用になる場合は、施設ご担当者による利用申請が必要となります。

オンライン届出の手順(PDF:414KB)

医療機関向けリーフレット(PDF:929KB)

【施設担当者・部門担当者向け】マニュアル(PDF:10,326KB)

【医療従事者向け】マニュアル(PDF:4,971KB)

  届出対象者がいない場合は、オンライン届出は行わず、「集計票」に0と記載の上、ご提出をお願いします。

    FAX  076-225-1434      e-mail   e150900a@pref.ishikawa.lg.jp

集計票(PDF:83KB)    集計票(ワード:23KB)

  2.  紙による届出

  1.届出の対象となる職員に対し、届出用紙及び記載要領を印刷の上、配布

  2.届出用紙を回収・取りまとめのうえ、集計票を添えて郵送で提出

<提出先>

  〒920-8580  石川県金沢市鞍月1丁目1番地

石川県健康福祉部医療対策課  管理・看護グループ

      届出用紙    届出用紙(PDF:295KB)   届出用紙(エクセル:57KB)

      記載要領    記載要領(PDF:202KB)

      集計票       集計票(PDF:83KB)    集計票(ワード:23KB)

 

施設ごとに、オンラインもしくは紙どちらかに統一して、届け出てください。

厚生労働省からのお知らせ(外部リンク)

お問合せ先

オンライン届出について(専用コールセンター)

電話番号  0120-330-742

受付時間  平日 午前9時30分~午後5時30分

設置期間  令和6年11月11日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

 

その他

  石川県健康福祉部医療対策課  管理・看護グループ

  〒920-8580  石川県金沢市鞍月1丁目1番地

  TEL  076-225-1431  FAX  076-225-1434

お問い合わせ

所属課:健康福祉部医療対策課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1431

ファクス番号:076-225-1434

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す