緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 少子化対策監室 連絡先 > 石川県立保育専門学園

印刷

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

石川県立保育専門学園

イベント情報、入試情報、履修に関する情報

令和8年度保育学科・専攻科学生募集要項は、6月頃公開予定です。

 学園案内保育学科施設概要卒業生の就職状況専攻科交通案内泉こども園証明書の発行(本学園卒業生対象)

学園見学について

学園見学は、祝日や年末年始を除く月~金曜日の9時~16時の間で受け付けております。

見学を希望される方は、本学園入試係までお電話でご相談ください。

また、8月にオープンキャンパスを開催します。

本学園への入学を検討されている方は、ぜひご参加ください。詳細は、6月頃公開予定です。

令和6年度大学等における修学の支援に関する確認申請書類について

機関要件の更新申請書

様式第1号(PDF:222KB)    様式第2号(PDF:476KB)

実務経験のある教員による授業科目(保育学科1年(PDF:239KB)  2年(PDF:206KB)

石川県立保育専門委員会規程(PDF:145KB)  職員による自己評価結果(PDF:691KB)

令和7年度授業科目一覧

保育学科シラバス(PDF:4,204KB)

令和8年度シラバス様式(学園講師向け)

令和8年度保育学科シラバスの様式を掲載します。ダウンロードしてご使用ください。

保育学科シラバス様式(ワード:21KB)

求人票について

本学園用求人票の様式を掲載します。ダウンロードしてご使用ください。

求人票様式(エクセル:54KB)

証明書等の発行について 

卒業証明書、保育士資格取得証明書、修了証明書、成績証明書の発行については、証明書の発行(本学園卒業生対象)を参照してください。 

令和5年度中期経営目標等について

令和5年度中期経営目標取組状況(PDF:204KB)  参考資料(PDF:278KB)

幼稚園教諭免許(2種)取得について

保育専門学園では、2年間で保育士資格が取得できますが、幼稚園教諭(2種)免許についても、豊岡短期大学通信教育部との併修により取得することができます。(学費は別途必要) 

幼稚園教諭資格取得に関するご案内(PDF:278KB)

連絡先

所在地

〒921-8041  石川県金沢市泉1丁目3番63号

電話番号 (076)242-5185
FAX番号 (076)242-5186
メールアドレス hosen@pref.ishikawa.lg.jp

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室保育専門学園 

石川県金沢市泉1-3-63

電話番号:076-242-5185

ファクス番号:076-242-5186

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?