このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
石川県
文字の大きさ
色合い
緊急情報
閉じる
現在、情報はありません。
ジャンルから探す
キーワードから探す
検索の方法
よく利用されるページ
目的から探す
ホーム > くらし・環境 > 公共事業 > 技術・品質管理 > 公共建築見て歩き―金沢― > 石川県立音楽堂 > 石川県立音楽堂工事 平成13年7月状況
印刷
更新日:2020年10月26日
ここから本文です。
石川県立音楽堂、平成13年7月には、パイプオルガン設置工事がほぼ完了しました。
JR線路側から見た全景です。写真左側(駅東広場側)がコンサートホール側、写真右側が邦楽ホール側となります。
コンサートホール内部、ステージです。正面のパイプオルガン(ドイツ、シュッケ社製)は、幅13m、高さ14.5m、奥行き4.5mあります。
パイプの様子
パイプオルガン演奏台です。4段手鍵盤(61鍵×4)、足鍵盤(32鍵)、ストップ数(鍵盤の両脇にあるボタン、音色を変える)68です。扉は輪島塗で、客席側のモニターが設置されています。
邦楽ホールの舞台です。舞台に下ろされている幕は、歌舞伎特有の松羽目(まつばめ)、竹羽目(たけはめ)です。舞台から客席側をみるとこうなります。
お問い合わせ
所属課:土木部営繕課
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1781
ファクス番号:076-225-1784
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
同じ分類から探す
石川県立音楽堂
もっと見る