緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2023年7月3日

ここから本文です。

記者会見の要旨 - 令和5年6月30日 -

令和5年6月30日(金曜日) 15時30分~

会見資料(PDF:1,249KB)

内容

 

6月議会の閉会にあたり

はじめに、6月議会の閉会にあたり、一言申し上げます。今議会では、補正予算案をはじめとする全ての知事提出議案にご承認をいただきました。ご審議いただいた議員各位に感謝申し上げます。補正予算につきましては、令和5年奥能登地震や物価高騰への緊急対応を盛り込んでおります。今後、いち早く支援をお届けできるように、全庁を挙げて、早期の執行に取り組んでまいります。また、奥能登地震については、現地の復旧の進捗状況を確認し、地元の声をお聞きするため、再度、珠洲市を訪問する予定であり、具体の日程について、現在調整中であります。さらに、現在策定を進めております「石川県成長戦略(仮称)」につきましてもお示しをした素案に対しまして、議員各位から多くのご意見をいただきました。議会での議論も踏まえまして、9月議会での提案上程に向け、作業を進めてまいります。

本日は私から4点ご報告をさせていただきます。資料の画面をご覧いただければと思います。

のと里山空港20周年記念事業

1点目は、のと里山空港の開港20周年記念事業についてです。平成15年7月に開港した、のと里山空港は、首都圏と能登地域等を結ぶ、空の玄関口として、能登の発展や交流人口の拡大に大きな役割を果たしてまいりました。7月7日の開港20周年を記念し、北陸唯一のポケモンオフィシャルショップであるポケモンセンターカナザワとタイアップしたイベントを開催いたします。内容としては、実際に能登各地を周遊しながら、散りばめられた手がかりをもとに、謎解きをするリアル宝探しイベントを実施するとともに、のと里山空港の階段や壁にポケモンたちが大集合します。今後ともこうした取り組みを通じて、のと里山空港の更なる利活用と首都圏からの誘客促進、マイ空港意識の醸成を図り、能登の活性化につなげてまいります。

「ラブライブ!シリーズ」とコラボした誘客

2点目は、人気コンテンツ、ラブライブシリーズと、コラボレーションした誘客についてです。スライドをご覧ください。今般、金沢が舞台となっているシリーズ最新作、ラブライブ、蓮の空女学院スクールアイドルクラブと、コラボレーションし、若い方々をターゲットに、キャラクターなどの訴求力を生かした誘客の取り組みを始めることといたしました。金沢が舞台の本作品については、先月、スマホゲームアプリの正式版がリリースされたところ、2週間のダウンロード数が10万件を超え、今回のコラボレーションによる誘客効果に大変期待をしているところであります。今回、本県ゆかりの企業であり、本作品の活用に関する企画運営を担うDMM.comとの連携によるコラボレーションが実現する運びとなりました。第1弾として、ひゃくまんさんとコラボしたオリジナル描き下ろしイラストを活用した誘客を実施いたします。7月29日から9月3日の若年層のファンが動きやすい夏休みのタイミングに、スタンプラリーを実施することとしております。金沢市内6ヶ所にスタンプ台を設置し、スタンプラリー達成者にはオリジナルカードをプレゼントいたします。さらに、スタンプラリーの期間中、スタンディングパネルの設置や、民間事業者の取り組みとなりますが、限定グッズを販売することとしております。限定グッズの販売場所は、金沢フォーラス4階にございます。オフィシャルタイアップショップとなります。現在、新幹線県内全線開業を見据えた第2弾の取り組みも検討しております。ラブライブとのコラボ効果により、石川の魅力をPRし、本県への誘客に繋げてまいりたいと考えております。第2弾の取り組みは、今年秋頃を考えております。

水田園芸の支援対象地域の採択について

3点目、水田園芸の支援対象地域の採択について報告いたします。農業の持続的発展のためには、農家所得の確保が必要であり、米の需要回復がなかなか見込めない中、水稲から、野菜など収益性の高い園芸作物への転換を図っていくことが重要です。県としては、水田における園芸作物の栽培を強力に推進するため、意欲的に取り組む地域を集中的に支援することとしており、対象地域を募集してまいりましたが、今般、5地域を採択することといたしました。具体の地域と品目は、JA能登わかばのカボチャ、河北潟周辺の金沢市・かほく市・津幡町・内灘町で取り組むブロッコリー、JA能美のタマネギ、JA加賀のブロッコリーとカボチャです。このうち、JA能登わかばのカボチャを例に、詳しく説明させていただきます。スライドをご覧ください。JA能登わかばのカボチャの取り組みは、水稲の作業が一段落する夏場にかぼちゃが収穫時期を迎えるなど、作業の平準化を図れること、病害虫に強く、栽培が比較的容易であること、食品企業からの引き合いがございまして、販路確保が期待できることから、これまで20人程度の農家が小規模に栽培していた取り組みをこの事業をきっかけに、担い手を倍増させる計画と伺っています。今後この地域に対しては、実施に向けた詳細な計画の作成を支援するほか、JAと県の普及指導員が農家に対し、栽培技術をマンツーマンで指導するとともに、土壌改良や病害虫防除などの栽培に必要な経費を支援することなど、地域の目標である栽培面積の20ヘクタール増、販売金額の5,500万円増の実現を目指して、きめ細かく伴走支援してまいります。スライドの4ページに戻りますが、これら5つの地域はいずれも市町・JAとの協力体制が整っております。生産販売の拡大について、将来性が見込まれることから、他地域のモデルになりうるものと期待をしております。この水田園芸の推進については、今後10年で販売額3,000万円以上の産地を新たに20か所育成するとともに、水田での園芸作物の販売額を30億円増加させることを目標に推進を図る予定であります。今回採択した5地域には、県・市町・JAからなる支援チームにより、技術指導や栽培経費の助成、これを3年間集中的に支援することとしておりまして、本県の水田園芸を牽引する成功事例を創出し、取り組みの拡大に繋げてまいりたいと存じます。

県庁におけるAIの活用

4点目は、県庁におけるAIの活用についてです。スライドの6ページをご覧ください。ChatGPTに代表される生成AIの活用については、業務の大幅な効率化や新産業の創出が期待されていることから、民間企業で広がっております。自治体においても、利用にあたってのガイドラインを策定し、具体的な利用方法を職員に対して研修するなど、行政事務での活用に向けた動きが徐々に進んできております。そこで、本県でもまずは職員が実際に使ってみることで、その機能や特性を検証し、どのように行政事務に活用していけるか実証するため、今般、「石川県生成AIの利用に関するガイドライン」を策定いたしました。利用に当たりましては、AIに指示を出す際に、個人情報や非公開情報等を入力してはいけないことや、AIで生成した文章をそのまま鵜呑みにすることなく、その内容の正確性と違法性を必ず確認することなどを徹底させる必要があり、本日、ガイドラインの策定と合わせて、職員向けの研修を実施したところであります。行政事務でのAIの活用を図るには、普段からAIを当たり前に使い、職員同士のコミュニケーションで、そのノウハウを共有できる職場環境がまずは必要と考えておりまして、用途に制限を設けず、広く活用を推進していくことといたしました。なお、6月補正予算でお諮りをしておりました、生成AIを活用し、イベント情報や県政の取り組みをSNS等で発信する事業につきましては、事業者選定に関わる公募型プロポーザルを本日から開始し、幅広く提案を求めることとしております。

G7富山・金沢教育大臣会合の海外での発信・報道状況

最後に、以前ご質問をいただいておりました、G7富山・金沢教育大臣会合の海外での発信・報道状況について申し上げます。G7富山・金沢教育大臣会合は、文科省主催の国際会議であり、会合の成果などについての情報発信は一時的には文科省が行うものと認識しておりますが、県としても、開催地の自治体として、県ホームページや公式SNS等通じて会合でのおもてなしの様子など、随時情報を発信しております。そして、県と金沢市が連携し、地元主催プログラムとして、エクスカーションの他、金沢城公園を会場に、歓迎夕食会を開催したところでありまして、この様子については、G7各国の代表や大使館等の公式SNSにおいて、各国の言語で発信されており、本県の魅力発信に繋がったものと考えております。また、会合開催後、国内外のプレスから海外向けの英語の記事も配信されております。Big News NetworkがWebで、Asian News InternationalもWebで掲載をいただいておりますし、The Japan Timesは新聞とウェブで、THE JAPAN NEWSは、新聞で掲載をいただいております。などなど、ということであります。この他会合の開催に先立つ4月、在京の海外プレスを対象に実施したツアーには、8つの国地域の記者9名の参加のもと、金箔や日本建築に携わる職人などへの取材が行われ、これまでに少なくとも、香港、シンガポール、ブラジルにおいて報道があったことを把握しております。国際会議は開催地の魅力を世界にPRできる絶好の機会でありまして、今後ともこのような機会を捉え、本県の魅力をより効果的かつ効率的に海外に向けて発信してまいりたいと存じます。

私からは以上となりますので、この後よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

所属課:知事室戦略広報課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1362

ファクス番号:076-225-1363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?