ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 知事記者会見 > 知事記者会見(令和5年9月29日) > 記者会見の要旨 - 令和5年10月5日 -
ここから本文です。
令和5年10月5日(木曜日) 14時00分~
全国障害者芸術・文化祭は、障害のある方の芸術文化活動への参加を通じ、自立と社会参加の促進につなげることを目的に、平成29年度から、国民文化祭と一体的に開催しております。本県では初めての開催であり、一人ひとりの個性がきらめく文化の祭典を目指し、障害の有無を問わず、共に楽しむことができる事業を実施することとしております。障害のある方の文化の祭典でもあるいしかわ百万石文化祭の大会開催の機運醸成を図るため、2つの事業を大会に先がけて開催いたします。1つ目は、きらめく傘のアートプロジェクトです。このプロジェクトは、県民総参加の文化の祭典いしかわ百万石文化祭を象徴するものとして、障害の有無にかかわらず、誰もが気軽に参加できるぬりえを本年2月7日から4月28日まで募集したところ、全国約4千人の方から約8千点ものご応募をいただきました。これらの「ぬりえ」を組み合わせてデザインした約200本の傘を使った大型アート作品を、大会のシンボルアートとして、県内3箇所で展示します。香林坊アトリオでは、明後日10月7日から大会閉会日の11月26日まで展示します。また、加賀・能登の皆様にも楽しんでいただけるように、イオンモール新小松とイカの駅つくモールでも順次展示します。2つ目は、きらめく個性!全国障害者作品展です。これは、障害のある方が日頃から取り組んでいる文化芸術活動の発表の場であり、県民の皆様に障害への理解と認識を深めていただくための全国障害者芸術・文化祭のメイン行事です。今週末の8日から18日までの10日間、県立音楽堂において、全国から出品いただいた、障害のある方のアート作品を一堂に集めた展覧会を開催します。また、この作品展には、天皇皇后両陛下が16日にご視察される予定です。主な見どころは、近年の開催県の中では、最大規模となる約700点ものアート作品や、全国の障害のある方が描いた文字や絵をデザインした色鮮やかな傘を空中に浮かべた特別展示、さらに、自分だけのオリジナル作品が制作できる和傘絵付けワークショップも開催します。県民の皆様には、ぜひこの機会に素晴らしい作品をご覧いただき、障害への理解と認識も深めていただきたいと思います。
2点目は、いしかわ文化観光コンテンツ造成支援事業の認定についてであります。文化観光の推進については、当初予算において、県と北國銀行がそれぞれ50億円を県観光連盟に貸し付けて、総額100億円のいしかわ文化観光推進ファンドを創設したところであります。このファンドの運用益を活用し、文化の担い手と観光事業者が連携した取り組みに対して、複数年度にわたり、一貫して伴走型の支援を行うことで、高付加価値な文化観光コンテンツを県内各地で創出していくこととしております。先般、外部の有識者等による審査を行った結果、19件の事業を認定し、去る9月28日に県観光連盟から事業認定書を交付しましたので、今回、具体の事業の一端を紹介させていただきます。まず、能登地域からは、あえのことにまつわる珠洲の自然と風土を五感で体感するガイドツアーなど5件、金沢地域からは、金沢おどりの鑑賞を核とした通年の芸妓文化の体験ツアーなど6件、加賀地域からは、小松ならではの料亭文化に産業観光や石文化等を組み合わせたツアーなど5件、県内広域にまたがるものとして、海外の料理人との共同により、食や器、おもてなし等を一体的に味わうことができる新たな食文化体験コンテンツなど3件となっております。今ほど紹介しました4つの事業のほかにも、魅力的な事業が数多く認定されておりますので、ぜひ県の観光ホームページほっと石川旅ねっとをご覧下さい。今回採択された案件については、しっかりと伴走支援し、魅力ある取り組みを数多く創出していきたいと思います。
3点目は、いしかわデジタル道路通報システムの運用についてです。道路施設の不具合については、これまでは、定期の道路パトロールに加え、県民の皆様からの電話やメールなどによる通報で把握してまいりました。しかし、職員が現地で詳細に状況を確認する必要があり、対応に時間がかかるといった課題がありました。そこで、県民の皆様が不具合を発見した際に、現地の写真などの情報とともに、LINEで簡単に通報できるシステムを10月1日から運用開始いたしました。「道路に穴があいている」などの通報が既に届いておりまして、例えば、片山津山代線の加賀市加茂町地内の不具合については、迅速な応急補修につながったところです。具体的な通報手順については、こちらの動画をご覧ください。素敵なリポートでした。県民の皆様におかれましては、石川県公式LINEのリンク、県のホームページから友達登録をお願いいたします。
4点目は、白山室堂における通信環境の改善についてです。白山室堂では、登山者の利便性や安全・安心の観点から、通信環境の向上に取り組んできたところであります。ソフトバンク、auについては、衛星アンテナの設置により、平成30年度から昼、令和3年度からは夜も通信可能となっています。一方、NTTドコモについては、従来から、福井県にある地上の基地局から電波を照射する方式であり、屋外では電波が不安定で、ビジターセンターや山荘では、夜は通信不可能という状況でした。そのため、NTTドコモに改善を働きかけてまいりました。今般、電波の角度の調整等により、室堂周辺の電波強度が改善するとともに、室堂施設内の夜間電源の工事により、夜間の通信環境が確保されました。これによりまして、携帯事業者3社とも昼夜の通信が可能となりましたので、今後は、白山の登山をより安全に楽しんでいただけるとともに、火山防災対策としても必要な対策を講じることができたと考えております。私からは以上となります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す