ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 議案説明要旨(平成28年第1回県議会定例会) - 平成28年2月26日 - > 議案説明要旨(平成28年第1回県議会定例会) - 平成28年2月26日 - 「未来を拓く心豊かな人づくり」について
ここから本文です。
第九は、「未来を拓く心豊かな人づくり」についてであります。
新たな教育振興基本計画につきましては、現在策定作業を行っているところでありますが、ふるさとに誇りを持ち、未来を切り拓こうとする気概あふれる積極果敢な人づくりを目指すことを基本とし、具体的な取り組みを進めることとしております。
学力向上対策につきましては、まず、小中学校において、全国学力・学習状況調査において高い水準にある学力の維持・向上に向け、引き続き、児童・生徒が主体的に学ぶ意欲を高める指導に重点的に取り組んでまいります。また、高校においては、新たに大学や地域の企業と連携して、外部人材を活用した最先端分野の研究に触れる授業を実施し、生徒の学ぶ意欲の向上を図るとともに、地元への愛着を育むことといたしました。
教員の指導力向上につきましては、教員の急激な世代交代に対応するため、本県の教員を目指す学生や現職の教員等を対象に、専門性向上のための研修を行う「いしかわ師範塾」を引き続き開講するほか、新たに学習指導要領の改訂を先取りし、小中学校、高校のそれぞれの段階に応じた実践的な英語指導力の向上に向けた研修を行うこととしており、質の高い研修を通じて優秀な教員の育成・確保を図ってまいります。
本年十一月に開催される第二十六回全国産業教育フェアにつきましては、全国の高校生による里山里海の保全・活用に関する研究発表会の開催や本県が誇るニッチトップ企業の高い技術力を紹介するブースの設置のほか、本県の誘致企業にゆかりのあるノーベル賞受賞者の講演会を実施するなど、本県の様々な魅力を全国へ発信できるよう工夫を凝らし、開催準備に万全を期してまいります。
スポーツの振興につきましては、県内唯一の第一種公認陸上競技場である西部緑地公園陸上競技場において、公認継続に必要なフィールド部分の改修などの整備を実施いたします。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会の事前合宿誘致につきましては、今夏のリオデジャネイロ大会開催に合わせて、大会組織委員会から候補地の情報提供が開始されることから、県内の候補地の情報を発信するサイトを開設するなど、市町や競技団体と連携し、誘致に向け積極的に取り組んでまいります。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください