ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 県議会の議案説明要旨 - 平成17年6月14日 - > 県議会の議案説明要旨 - 平成17年6月14日 - 7 未来を拓くたくましい力を育む教育の推進について
ここから本文です。
第七は、未来を拓くたくましい力を育む教育の推進についてであります。
学校教育については、今年度から、県立全日制高等学校における全県一学区制の導入により学校選択の幅を広げるとともに、小学校一、二年生については、三十五人学級編制と支援講師によるティームティーチングとの選択制を導入し、子どもたちの実態に合わせた生活指導・学習指導を行っているところであります。今後とも、児童生徒が意欲をもって学ぶことができる環境づくりに努めてまいります。
また、奥能登地区における特別支援教育の充実を図るため、この四月に知的障害児を対象とした七尾養護学校珠洲分校を開校し、併せて分校内に視覚障害児や聴覚障害児などを対象としたサテライト教室も開設したところであり、児童生徒の指導や幼児、保護者の支援を行ってまいりたいと考えております。
本県の生物資源環境分野の教育、研究の拠点として整備を進めてまいりました県立大学は、関係各位のご尽力により、四月に百三十人の一期生を迎えて開学いたしました。今後、有為な人材の育成、地域社会や産業の持続的発展に貢献したいと考えております。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す