緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年7月16日

ここから本文です。

主要事業

1  中小企業・雇用対策(セーフティネットの構築)

(1)中小企業の経営安定

中小企業金融対策

  • 新)緊急経営支援融資の拡充
    新規融資枠  25,000,000千円
    資限度額  30,000千円→50,000千円
    件の緩和  最近3ヶ月売上減少率  15%→10%
    営安定対策融資等の統合(貸付期間5年→7年)
  • 新)金融円滑化特別融資の創設
    新規融資枠  20,000,000千円
  • 制度融資の償還猶予の実施
  • 新)モノづくり再生・経営革新企業設備貸与制度の創設
    新規貸与枠  500,000千円

中小企業再生支援プログラムの実施

  • 倒産防止等特別相談の充実
    8,000千円
  • 企業再生検討会の開催
    5,000千円
  • 中小企業再生保証制度の継続
    新規保証枠  3,200,000千円
    証限度額  80,000千円、保証期間 10年間
  • 企業再生フォローアップ診断の実施
    4,800千円

(2)競争力のある中小企業の育成

新)モノづくり再生支援プログラムの創設(1億円、ほかに新規融資枠20億円、新規貸与枠5億円)

  • モノづくり技術の高度化
    新)モノづくり高度化技術取得講座の開催  5,000千円
    新)高度加工技術可能性調査、研究・開発への支援  65,000千円
    新)基盤技術高度化コンサルティングへの支援  3,000千円
  • モノづくり関連設備投資に対する支援
    新)モノづくり再生支援融資の創設  新規融資枠  2,000,000千円
    新)モノづくり再生・経営革新企業設備貸与制度の創設(再掲)  新規貸与枠  500,000千円
    新)設備貸与(モノづくり再生分)に係る利子補給制度の創設
  • 共同受注体制の構築と販路拡大支援
    新)共同受注グループ形成・販路開拓のための専任スタッフの拡充  24,000千円
    新)モノづくり産地技術情報の発信  3,000千円
    械工業見本市における特別展示

(3)職業能力開発体制の充実と就業機会の創出

職業能力開発体制の充実

  • 離職者等の高度人材養成研修の実施
    302,798千円
    IT対応訓練等(1,150名)、新)巡回就職支援指導員の設置
  • 中高年齢者の再就職に向けた企業での職場実習(1,000名)
    64,812千円
  • 新)企業ニーズに対応した在職者訓練の実施
    11,000千円
    報系、溶接系、機械系研修など(1,125名)
  • 新)高度ITエンジニアの養成(230名)
    16,000千円
    画提案力養成コースの新設など
  • 新)小松高等技術学校の改築整備
    債務を含め  847,613千円
  • 職業能力開発プラザの運営
    69,119千円
  • シルバー人材センターの設立支援(新)穴水町ほか19町村)
    10,000千円

就業機会の創出

  • 緊急雇用創出特別基金の活用による雇用の創出
    県分(教育、環境美化など  27事業)  848,220千円
    市町村分(37市町村168事業)  784,221千円
  • 新)ワークシェアリングの推進
    3,000千円
    組事例の紹介、導入検討企業への助成
  • ハローワーク等と連携した農林水産業への就業支援
    「自然の中で働こう」キャンペーンの実施  4,000千円
    新)農林水産業雇用促進センターの設置支援  1,000千円

(4)地場産業の高度化支援

  • 消費者ニーズに対応したものづくりへの支援
    20,000千円
    販一体となったプロジェクトチームによる繊維新商品開発など
  • ファッション産地化支援
    10,000千円
    欲ある中小繊維業者の自社ブランド新製品の開発に対する助成
  • いしかわ伝統工芸フェアの開催支援(東京)
    25,000千円
  • いしかわクラフト展示ギャラリーの開設
    9,500千円
    都市圏での展示スペースの確保(東京、大阪)など
  • 民間活力を活用した伝統工芸アンテナショップの実験
    4,000千円

(5)将来の雇用を担う新産業の創出支援

  • SOHOに対する支援
    民間ITインキュベータに入居するSOHOへの支援  20,500千円
    いしかわSOHOプラザ・クリエーションオフィスの運営  8,200千円
  • 産業創出デジタルネットワークの運営(産業創出支援機構)
    22,200千円
    業家支援のためのデータベース整備とネットワークの構築
  • 石川ベンチャーマーケットの開催
    4,050千円
    ジネスプラン発表会等による起業家支援など
  • 新)コミュニティビジネスの創出支援
    20,000千円
    域のニーズに対応した新産業の創出
    例  買い物・家事代行サービス、理容等出張サービスなど)
  • 重点技術分野ビジネス研究会の開催支援
    7,000千円
    リアフリー、環境、ブロードバンド、ライフサイエンス
  • ITコーディネーターを活用した経営革新の支援
    3,000千円
  • 海洋深層水の利活用に向けた取り組み
    6,200千円
    業化調査、研究開発など
  • 創造的産業等立地促進条例による企業誘致の推進
    597,000千円
  • 研究開発段階に応じた技術開発の支援
    273,850千円
    業化可能性調査、豊かさ創造プロジェクト、試用品製作に対する支援など
  • 国際標準試験所の認定取得(工業試験場)
    54,346千円
    度計測機器の充実
  • いしかわサイエンスパークの新産業創造拠点化
    クリエイトラボ入居企業に対する支援  6,500千円
    研究所等立地促進補助金による誘致促進  80,500千円
    産学官連携支援機能の一元化

2  いしかわからの情報発信

(1)新たな文化資産の創造と発信

加賀百万石文化の再発見

  • 加賀百万石博の開催(平成14年3月~平成15年1月)
    240,700千円
  • 新)「金沢城四季物語」の展開
    30,000千円
    沢城全体を活用した多彩なイベントを開催
  • 新)城と庭との連携による新たな魅力の発信
    25,000千円
    座の開催、ガイドツアーの実施など
  • 新)「利家とまつ加賀百万石物語」展の開催(美術館)
    18,750千円
  • 新)「利家とまつの生きた時代」展の開催(歴史博物館)
    6,785千円
  • 金沢城研究調査の推進
    13,500千円
    絵図、文献、建造物、石垣構築技術等の基礎的調査の実施
  • 金沢城公園の環境整備
    225,400千円

豊かな文化の創造と伝承

  • 音楽堂自主事業の展開
    130,000千円(ほかに、文化振興基金から50,000千円)
  • いしかわミュージックアカデミーの開催
    56,000千円
    外著名講師陣による若手音楽家の育成など
  • 加賀郡ぼう示札の公開・活用
    新)常設展示の開始(埋蔵文化財センター)  2,205千円
    新)出土記念特別展の開催(歴史博物館)  9,064千円

(2)活気あふれる観光県づくり

  • ほっと石川キャンペーンの推進
    72,000千円
    大都市圏における石川ウィークの開催、大手旅行会社向け宣伝など
  • 能登キリコ祭りの旅行商品化
    7,000千円
  • 台湾、韓国、中国からの誘客促進
    17,706千円
    光旅行博への出展、観光ミッションの派遣、モニターツアーの実施など
  • ほっと石川観光ガイドシステムによる情報発信
    8,710千円
    インターネットによる旅行計画づくりの支援など
  • イベントの開催
    503,385千円
    賀百万石博、日本陸上競技選手権大会、海の祭典、世界学生トライアスロン選手権七尾湾岸大会、全国生涯学習フェスティバル、全国環境学習フェア、国際漆展
  • 温泉地におけるまちづくりへの支援
    58,500千円
    泉地魅力づくり事業、街並みの修景など
  • まちづくりと一体となった温泉旅館の経営革新に対する支援
    79,640千円
    備投資に対する助成、保証
  • 快適観光空間の整備支援
    10,000千円
    光スポットにおける利便施設等の整備

(3)世界に開かれたくにづくり

  • 日本語・日本文化研修センターの運営
    58,479千円
    新)専任日本語教師の配置など
  • 国連北東アジア金沢シンポジウムの開催
    10,000千円
    軍縮県民フォーラム(仮称)など
  • 国際環境協力の推進
    4,111千円
    国江蘇省、ロシアイルクーツク州との技術交流の推進など

3  県民生活の質の向上を支える基盤づくり

1  環境配慮型社会への移行

(1)環境にやさしい地域社会の創造

いしかわグリーンプラン(環境にやさしい石川創造計画)の推進
  • 県民エコステーションの充実
    27,966千円
    環境学習講座の拡充、新)環境情報交流サロンの開設など
  • 新)県有施設のグリーン化推進
    70,000千円
    間のノウハウを活用した省エネ対策の推進
  • 環境配慮型産業の育成
    6,800千円
    境報告書の導入支援、いしかわグリーン企業の表彰、工業団地における廃棄物リサイクルシステムの構築支援など
能登地域RDF化計画の推進
  • RDF専焼炉の受託整備
    3,688,540千円
  • RDF専焼炉進入道路の整備
    83,866千円
  • RDF専焼炉及びRDF製造施設の整備に対する助成
    218,664千円
環境教育の拡充
  • 新)小・中・高等学校における環境教育の実践
    5,562千円
    進校での実践、教職員研修会の開催など
  • 保育所、幼稚園における環境教育の推進
    3,000千円
  • 新)学校版環境ISOの取得支援
    3,500千円
  • エコ動物園化の推進(いしかわ動物園)
    7,000千円
    調整池の水を利用した水道料金節約設備の設置など

(2)自然とのふれあいと恵み豊かな環境の実現

いしかわ自然学校の推進
  • 推進体制の整備
    9,318千円
    連絡協議会の開催、新)里山散策交流会など
  • 各種体験事業の実施
    新)里山保全ワーキングホリデイの実施5,186千円
    「いしかわ森と田んぼの学校」プロジェクトの推進  10,023千円
    業体験、農作業体験、田んぼを活用したビオトープづくりなど
    森のまなび舎の設置(健康の森、森林公園、県民の森)  1,250千円
    田んぼのまなび舎の設置(新)珠洲市粟津川地区ほか1地区)  1,400千円
    水辺のまなび舎の設置(木場潟ほか)  900千円
    夏休みを利用した子どもグリーン・ツーリズム事業の実施  3,000千円
    白山まるごと体験教室の開催など  3,520千円
  • 指導者の養成
    6,976千円
    インタープリター・里山保全活動リーダーの養成
新)子ども自然学校の本格開校
  • 推進体制の整備
    5,500千円
  • 個人参加プログラムの展開
    13,500千円
    オールシーズンチャレンジ、サマーチャレンジなど
  • 新)学校活動プログラムの展開
    13,000千円
    践推進校の指定・支援、事例報告会の開催
自然体験フィールドの整備と自然とのふれあいの推進
  • 新)白山室堂センターの開設(平成14年7月)
    14,692千円
  • 海の自然体験フィールドの整備(のと海洋ふれあいセンター)
    136,000千円
  • 夕日寺健民自然園の整備
    19,700千円
  • 川らしい川の復元
    犀川ダム、内川ダムの放流施設の設計など  6,600千円
    手取川ダムでの本格放流に向けた工事の着手
閉鎖性水域等水質浄化促進
  • 合併処理浄化槽の設置支援
    85,891千円
    394基(うち閉鎖性水域103基)
  • 生活排水対策重点地域関連下水道の整備支援
    87,900千円
緊急雇用特別基金を活用した県土の美化(再掲)
  • 森林(新)松林等の景観整備、体験の森の環境保全、海岸林等)
    116,476千円
  • 土木(河川、港湾、新)急傾斜地)
    49,628千円
  • 自然公園
    14,500千円

2  県民生活の安全・安心の確保

(1)安全・安心な暮らしの実現

  • 新)警察官の増員(50人)
  • 新)警察情報通信システムの運用開始(平成15年1月)
    1,611,783千円
    信指令、総合指揮システムなど
  • 新)映像射撃訓練システムの整備
    6,749千円
  • 津幡警察署の整備
    債務含め  1,125,058千円
  • 新)「事故なし・いしかわ」実現県民運動の推進
    4,495千円
  • 新)高齢者の道路横断体験学習等の実施
    10,280千円
  • 交通安全施設の整備
    2,211,100千円
  • 狂牛病対策の推進
    新)牛の個体識別システム(牛総背番号制)の確立  2,500千円
    検査指導体制の充実  4,426千円
    経営維持資金借入農家に対する利子補給  1,000千円
  • 新)牛乳の異味・異臭の発生原因究明手法の研究・確立
    2,000千円
    因物質特定のための迅速検査法の開発、検査マニュアル作成など
  • 新)学校給食安全管理体制のPR
    1,000千円
  • 生活科学センターの機能強化
    3,000千円
    「消費者のつどい」の開催、新商品テスト講座など
  • 新)廃棄物適正処理対策の強化
    5,000千円
    討会の設置、適正処理監視機動班の配置

(2)災害に強い県土づくり

  • 地震災害対策の充実
    1,575,625千円
    有施設耐震性能調査及び耐震補強工事
    立学校施設の耐震補強・大規模改造工事
    )中央病院の耐震補強工事
  • 新)総合防災情報システムの運用開始(平成15年1月)
    739,280千円
  • 新)道路情報管理システムの運用開始(平成15年1月)
    300,000千円
  • 河川総合情報システムの充実
    40,000千円
    水門、堰の遠隔操作装置の設置
  • 治水対策の充実
    九谷ダムの建設  債務を含め  5,626,000千円
    辰巳ダムの建設  515,000千円
    北河内ダムの建設  債務を含め  3,280,000千円
    河北潟周辺浸水対策の促進  667,500千円

(3)ライフサイクルに応じた健康づくりと医療サービスの充実

  • いしかわ健康づくり21計画の啓発・実践
    4,932千円
    民大会の開催、健康づくり実践リーダーの育成など
  • 思春期層の心の健康づくり支援
    1,295千円
    族教室の開催、デイケアの実施、訪問指導など
  • 県立病院の高度医療器械の整備
    368,187千円
    ンモグラフィ(中央病院)、薬剤監査システム(高松病院)など
  • 看護大学地域ケア総合センターの運営
    25,000千円
    海外の大学との交流協定締結に向けた準備など

3  石川型健康福祉社会の構築

(1)バリアフリー社会の実現に向けて

  • バリアフリー社会推進事業
    2,839千円
    リアフリー社会推進表彰、県民大会の開催など
  • バリアフリー住宅の整備促進
    ゆったりマイホーム建設に対する支援  23,100千円
    県営住宅の高齢者向け改善整備  138,234千円
    自立支援型住宅リフォームに対する支援  96,900千円
    バリアフリー住宅リフォーム融資新規融資枠  80,000千円
  • タクシー事業者等のバリアフリー対応車両改造に対する支援
    5,060千円
  • 道路のバリアフリー化(歩道段差解消、ふた付き側溝整備など)
    582,000千円
  • バリアフリー推進工房の運営
    7,349千円
    福祉機器の開発、ほっとあんしんの家の活動推進など

(2)介護保険の円滑な実施と高齢者施策の充実

  • 新)長寿社会プランの改定
    3,753千円
  • 介護支援専門員、訪問介護員の資質向上研修の実施
    3,246千円
  • 介護保険制度利用者の負担軽減
    53,754千円
    法施行前のホームヘルプサービス利用者の利用料軽減など
  • 介護保険施設入所者の在宅復帰に対する支援
    3,000千円
    時帰宅中の訪問系サービスの利用料軽減
  • 高齢者の介護予防・生活支援
    357,907千円
    きがいデイサービス、住宅改修支援、配食、外出支援など
  • 家族介護支援対策
    20,917千円
    護者交流会・介護教室の開催、介護用品・介護慰労金の支給など
  • 長寿生きがいセンターの運営
    87,972千円
    しかわ長寿大学の開催、スポーツ・文化交流大会の開催など
  • 空き店舗等を活用した「高齢者交流の場」の設置支援
    3,250千円
  • 高齢者いきいきサロンの拡充(108カ所→128カ所)
    15,330千円

(3)子育て環境の整備促進

  • 延長保育の充実(110カ所→120カ所)
    481,784千円
  • 私立幼稚園の預かり保育・障害児教育への支援(25カ所→28カ所)
    48,992千円
  • 能登北部母子医療支援ネットワークの運営
    5,572千円
  • 子ども虐待防止総合対策の強化
    65,693千円
    県児童虐待問題連絡会の開催
    新)未熟児を出産した母親へのカウンセリングの実施
    虐待の早期発見のための教員研修の実施
    民生児童委員による子育て家庭の見守り訪問体制の強化
    虐待の悩みを持つ親の自助グループ育成・指導
    乳児院における保護者への育児指導対応職員の配置  など
  • 放課後児童クラブの拡充(81クラブ→99クラブ)
    120,613千円
    土日祝日開設加算の新設、
    障害児受入加算の要件緩和(2人以上→1人以上)
  • 子育て社会総合支援事業(子育て支援財団)
    73,400千円
    児サポーターの養成、イベント臨時保育室の設置など
  • 地域子育て支援センターの拡充(38カ所→47カ所)
    149,701千円
  • 新)ひとり親家庭の実態調査
    8,250千円

(4)障害者施策の推進

  • 障害者の情報バリアフリー化の支援
    パソコン周辺機器購入に対する助成  7,000千円
    視覚及び聴覚障害者向けパソコン研修の開催  4,006千円
    パソコンボランティアの養成・派遣  2,687千円
  • 重度盲ろう者に対する通訳・介助員の派遣支援
    6,200千円
  • 在宅障害児・者療育相談事業の実施
    51,358千円
  • 新)精神障害者に対するホームヘルプサービスの実施
    4,909千円

4  豊かな暮らしを支える基盤づくり

(1)ゆとりと潤いのある教育の推進

活力にあふれた特色ある学校づくり
  • 石川の学校教育振興ビジョン(仮称)の策定
    17,500千円
  • 新)小・中学生の基礎学力調査の実施
    4,230千円
  • 新)個に応じた学習力向上のための実践研究
    2,000千円
  • 新)障害のある子の自立活動の実践研究
    2,000千円
  • 新)小学校1年生学級支援講師の配置
    241,570千円
  • 小・中学校における少人数授業担当講師の配置
    77,300千円
  • 高等学校活性化支援スタッフの配置
    16,010千円
  • 県立学校活性化マイプランの推進
    100,000千円
  • 県立高等学校の再編整備
    債務を含め  2,864,879千円
  • 小松高等学校の校舎改築整備
    債務を含め  1,267,135千円
  • 七尾高等学校の校舎等改築実施設計等
    103,823千円
非行防止・いじめ・不登校対策の推進
  • 生徒指導サポーターの配置
    14,000千円
  • 学校におけるカウンセリング機能の強化
    69,347千円
    ウンセラー教員の養成、スクールカウンセラー・心の教室相談員の配置
  • 新)「やすらぎ加賀教室」の開設
    3,498千円
  • 豊かな心を育む教育の推進
    45,000千円
完全学校週5日制への対応
  • 新)土曜ふるさと発見子どもツアーの実施
    2,500千円
  • 新)週末における子どもたちの地域での体験活動機会の提供
    6,000千円
  • 新)休日を利用した小学生のボランティア体験活動の実施
    1,400千円
  • 新)子ども自然学校の本格開校(再掲)
    32,000千円
学術・交流拠点の形成
  • 石川県立大学の設立準備
    7,922千円
  • いしかわ大学連携の促進
    3,100千円
    内高等教育機関のパンフレット作成、インターンシップ・単位互換の推進
  • いしかわ高校・大学連携の促進
    1,500千円
    学での公開講座、高校への出前講座のモデル実施など

(2)私立学校への支援

  • 私立幼稚園の子育て支援施設整備への支援
    23,650千円
  • 私立学校の教育施設・設備整備への支援
    23,688千円
  • 私立幼稚園の預かり保育・障害児教育への支援(再掲)
    48,992千円

(3)ふるさと教育の推進

  • ふるさと教育推進事業の展開
    16,300千円
    土曜ふるさと発見子どもツアーの実施(再掲)など
  • 小学校におけるふるさと感動体験教育の実践
    1,600千円
  • 新)全国生涯学習フェスティバルの開催(再掲)
    105,000千円
  • 青少年ふるさと発見・ふれあい事業の実施
    1,500千円
    わたしたちのふるさと発信コンテスト」の実施など

(4)スポーツの振興

  • スポーツ振興基本計画の策定
    2,000千円
  • 新)小・中学校におけるスポーツ活動の活性化支援
    8,000千円
  • 競技力向上対策の推進
    228,932千円
    新)重点競技の特別強化など
  • 新)日本陸上競技選手権大会の開催支援(再掲)
    36,000千円
  • 新)世界学生トライアスロン選手権七尾湾岸大会の開催支援(再掲)
    19,300千円
    会コースの整備
  • 世界ジュニアカヌー選手権大会の開催準備支援
    12,000千円
    カヌーワールドカップ第5戦の開催など

(5)県民の自主的な活動の促進に向けた環境整備

  • NPO活動支援センターの運営
    12,491千円
  • NPOパートナーシップ交流会等の開催、NPOニュースの発行
    5,400千円
  • 全国ボランティアフェスティバルの開催準備
    18,400千円
    実行委員会の設置、新)プレイベントの開催など

(6)男女共同参画社会の実現

  • 新)条例に基づく苦情処理機関の設置
    1,500千円
  • 男女共同参画推進員のネットワークづくり
    6,900千円
    域フォーラムの開催、研修会の実施など
  • 新)男女共同参画啓発セミナー等の開催
    1,500千円
  • )事業所における男女共同参画状況調査の実施
    2,000千円
  • ドメスティック・バイオレンス(DV)対策の推進
    新)配偶者暴力相談支援体制の強化  10,000千円
    DVホットラインの拡充、一時保護所の確保など
    暴力抑止支援体制等の充実  10,254千円
    被害者支援マニュアルの作成、シンポジウムの開催など

5  良質な社会資本の整備

(1)能登空港を核とした能登新時代の創造

  • 空港本体の建設促進
    1,376,000千円
    着陸帯、照明施設の整備など
  • 空港周辺の整備等
    債務を含め  1,771,439千円
    フラワーロード、駐車場整備など
  • 空港関連道路の整備
    932,000千円
  • 能登空港ターミナルビルの整備支援
    353,000千円
  • 新)能登空港観光情報センター(仮称)の整備
    40,300千円
  • 新)能登空港の需要拡大に向けた特別広報活動の展開
    237,500千円
    港プレイベントの開催、首都圏キャンペーンの強化など
  • 航空学校の整備促進
    債務を含め  933,700千円
  • 加工用ぶどう産地の形成促進
    18,550千円

(2)小松空港を核とした交流拠点の形成

  • 新)小松空港滑走路の整備
    20,000千円
  • 空港関連道路の整備
    90,000千円
  • 国際定期便等の誘致及びソウル便の利用促進
    21,350千円
  • 国際貨物便誘致及び利用促進
    61,600千円
  • 新)空港の緑化推進に対する支援
    20,000千円

(3)北陸新幹線の建設促進

  • 北陸新幹線建設費負担金
    1,647,055千円
  • 並行在来線の利用促進方策等の検討
    5,300千円

(4)多重な道路網の整備

地域高規格道路の整備
  • 金沢外環状道路 海側幹線(国道305号、松任宇ノ気線など)
    債務を含め  3,385,000千円
  • 金沢外環状道路 山側幹線(鈴見新庄線)
    債務を含め  7,272,000千円
  • 月浦白尾IC連絡道路(七塚宇ノ気線)
    債務を含め  1,200,000千円
県際道路の整備
  • 大内道路
    債務を含め  1,040,000千円
  • 金沢井波線
    債務を含め  1,433,000千円
  • 氷見田鶴浜線
    70,000千円
広域交流幹線軸道路の整備
  • 珠洲道路
    708,500千円
  • 輪島道路
    債務を含め  440,000千円
  • 能登有料道路ゆずりレーンの設置(横田IC~越の原IC間)
    550,000千円
  • 七尾道路
    250,000千円
  • 南加賀道路
    920,000千円
地域振興道路の整備
  • 地域幹線ネットワーク
    債務を含め  3,582,000千円
  • 広域営農団地農道
    2,480,100千円

(5)港湾機能の充実

  • 金沢港廃棄物埋立護岸の整備
    920,000千円
  • 七尾港矢田新岸壁の整備
    70,000千円
  • 輪島港マリンタウンプロジェクトの推進
    250,000千円

(6)福祉医療施設の整備

  • 介護関連施設の整備
    658,705千円
  • 児童福祉施設の整備
    70,631千円
  • 医療施設の整備
    991,560千円

(7)多様なエネルギー対策の推進

  • 志賀原電立地対策
    2,706,899千円
    辺地域整備交付金、電気料金の軽減等
  • 珠洲原電立地対策
    94,173千円
  • 新)LPガス貯蔵施設立地対策交付金
    115,200千円
  • 新)輪島風力発電所(仮称)の運転開始(平成14年4月)
    43,053千円

6  豊かで魅力ある生活空間づくり

(1)中心市街地の再生・活性化

  • 県庁移転跡地等の利用方策の検討
    14,000千円
  • 小松駅付近連続立体交差事業の促進
    3,500,000千円
  • 小松駅周辺文化施設の整備
    1,063,342千円
  • 活性化モデル商店街への支援
    107,790千円

(2)にぎわい空間の創出

  • 新県庁舎の建設(平成15年1月移転)
    債務を含め21,193,057千円
  • 県民せせらぎ・ふれあいの杜(仮称)の整備
    債務を含め1,562,000千円
  • 新)都心軸シャトルバスによる交通実験
    46,500千円
  • 土地区画整理事業の推進による新たなまちづくり
    4,948,429千円
  • 都市ルネッサンス石川・都心軸の整備
    債務を含め4,080,000千円
  • 街なか再生・目抜き通りの整備
    454,000千円

(3)快適な生活空間づくり

  • 電線類地中化の促進
    602,280千円
  • 流域下水道の整備
    債務を含め3,729,310千円
  • 県営住宅の建設・再生リフォーム
    債務を含め2,539,142千円
  • 生活バス路線の維持対策
    265,900千円
    乗合バス事業の撤退自由化を踏まえた事業者助成制度の創設

(4)住みやすいふるさとづくり

  • グリーン・ツーリズムの推進
    4,150千円
    在型農作業体験の実施、地域ぐるみの活動に対する支援など
  • 新)森林公園インフォメーションセンターの開設(平成14年4月)
    27,810千円

7  持続的発展に向けた農林水産業の基盤づくり

(1)時代の要請に対応した食料供給体制の確立

  • 米の生産調整緊急拡大の確実な達成に対する支援
    72,370千円
  • 水田転作作物の作付率向上支援
    40,000千円
  • 県産食材を活かした健やかな「石川の食」の提案
    9,000千円
  • うまい・きれい石川米づくり運動の展開
    4,500千円
  • 麦・大豆の高品質化達成生産者に対する支援
    12,500千円
  • 金沢食肉流通センター建設助成
    684,418千円

(2)経営体質の強化と生産基盤の整備促進

  • 農作業受託グループの育成
    216,000千円
    作業受託に必要な機械整備への助成
  • 中山間地域アグリサポーターの育成
    9,450千円
    町村・JA等を核とした担い手法人による農作業受託の促進
  • ほ場整備の促進
    3,882,069千円
  • 木材加工施設等の整備助成
    178,603千円

(3)県産材活用プロジェクトの推進

  • 森と木の復権県民運動の推進
    4,795千円
  • 県産材活用公共施設の整備支援
    13,500千円

(4)安定した漁業経営の確立

  • 「石川の四季のさかな」ブランド化の推進
    2,500千円
  • 漁協の信用事業統合に対する支援
    33,284千円
  • 漁業共済加入への助成
    18,000千円

(5)農業生産活動の継続による中山間地域等の保全

中山間地域等における直接支払い制度の普及促進
478,000千円

8  いしかわ子どもすくすくプランに基づいた施策の展開

(1)発展―自ら学び、考え、行動する子どもたちのために

  • どろんこプレイパークの推進、自然体験活動の支援
    2,100千円
  • いしかわ子どもサイエンスドリームの開催
    4,000千円
  • 子どもドリームフェスティバルの開催
    3,000千円
  • 青少年ふるさと発見・ふれあい事業の実施(再掲)
    1,500千円
  • 古代ふれあい体験事業の実施
    10,957千円
  • いしかわ自然学校の推進(再掲)
    25,000千円
  • 新)子ども自然学校の本格開校(再掲)
    32,000千円
  • 海の自然体験フィールドの整備(再掲)
    136,000千円
  • 環境教育の拡充(再掲)
    19,062千円

(2)協調―思いやりのある子どもたちのために

  • 新)青少年総合研修センターの開設(平成14年4月)
    81,569千円
    少年指導者の養成など
  • みんな集まれ夏休み体験教室の開催
    2,500千円
  • 地域と共に「わく・ワーク体験」事業の実施
    18,429千円

(3)安心―たくましい子どもたちのために

  • 新)有害図書等点検モニター事業の実施
    500千円
  • 少年非行防止教室の開催
    4,520千円
  • 子ども虐待防止総合対策の強化(再掲)
    65,693千円
  • 放課後児童クラブの拡充(再掲)
    120,613千円
  • 能登北部母子医療支援ネットワークの運営(再掲)
    5,572千円

9  IT革命への対応

(1)県民生活の向上

安全で安心な暮らしの確保
  • 新)総合防災情報システムの運用開始(再掲)
    739,280千円
  • 新)道路情報管理システムの運用開始(再掲)
    300,000千円
  • 河川総合情報システムの充実(再掲)
    40,000千円
  • 新)警察情報通信システムの運用開始(再掲)
    1,611,783千円
新たな県民サービスの提供
  • 新)新県庁舎の障害者対応設備の導入
    18,387千円
    音声誘導装置、集団補聴システム
  • 新)住民基本台帳ネットワークシステムの運用開始(平成14年8月)
    95,068千円
  • 図書館マルチ検索・予約システムの拡充
    45,521千円
  • スポーツ施設利用予約システムの運営
    5,781千円

(2)教育の情報化の推進

  • 教育用情報機器の充実
    187,846千円
  • IT関連特別非常勤講師の配置
    1,458千円
  • 教職員に対する情報教育研修の実施
    6,075千円
  • マルチメディア教材の研究開発
    2,000千円

(3)産業の情報化の推進

  • 産業IT化に向けた研究会の開催支援
    1,500千円
  • 情報家電いしかわメッセの開催支援
    8,000千円
  • バーチャルショップの育成支援
    11,000千円
  • 農林水産加工品のネット共販に対する支援
    1,000千円

(4)行政の情報化の推進

  • 職員パソコン1人1台体制の達成
    163,356千円
  • 新)議員パソコン1人1台体制の整備
    1,119千円
  • 電子計算システムのダウンサイジングの推進
    債務を含め  721,035千円
  • 新)業務情報共有システムの本格導入
    96,889千円
  • 新)法規関連情報検索システムの運用開始(平成14年7月)
    13,514千円
  • 新)電子文書管理・電子決裁システムの整備
    債務を含め210,800千円
  • 総合行政ネットワークの整備
    64,191千円
    新)市町村との接続
  • 出先機関のLANの整備
    11,000千円

(5)情報通信基盤の整備

  • いしかわマルチメディアスーパーハイウェイ(IMS)の運営
    153,306千円
  • インターネット接続回線の増強
    54,253千円
  • 新県庁舎インテリジェント化の推進
    200,422千円
    光ファイバーの敷設、ネットワーク機器の整備など
  • 新)奥能登行政センター(仮称)の情報通信基盤の整備
    債務負担  44,000千円

地方分権時代にふさわしい新たな行財政システムの構築

1  行財政改革の着実な推進

(1)新)新行財政改革大綱の策定

14,200千円

(2)効率的な行財政運営に向けた取組みの推進

  • 行政評価の本格実施
    1,500千円
  • 公共事業の新規採択にかかる評価基準の検討
    10,000千円
  • 職員パソコン1人1台体制の達成(再掲)
    163,356千円
  • 新)業務情報共有システムの本格導入(再掲)
    96,889千円
  • 新)法規関連情報検索システムの運用開始(再掲)
    13,514千円
  • 新)電子文書管理・電子決裁システムの整備(再掲)
    債務を含め  210,800千円
  • 出先機関のLANの整備(再掲)
    11,000千円
  • 新)県有施設の長寿命化を図るための実施計画策定
    10,000千円
  • 新)道路保全業務の民間委託
    21,400千円
  • 新)県有施設のグリーン化推進(再掲)
    70,000千円
  • 緊急雇用特別基金を活用した行政情報の電子データ化(再掲)
    80,300千円
    新)県有施設設計図、河川占用物件、軍歴資料など

(3)県民参加による開かれた県政の推進

  • NPO活動支援センターの運営(再掲)
    12,491千円
  • 新)新県庁舎における県政情報コーナー等の整備
    300,700千円
  • 新)新議会庁舎での委員会一般傍聴体制の整備
    32,240千円
    聴用機材等の整備
  • 県立学校における学校評議員の設置
    3,340千円
  • 警察署協議会の開催
    9,436千円
  • 新)農業改良普及事業に対する外部評価の導入
    800千円

2  地方分権の推進

  • 市町村合併に関する情報提供
    42,000千円
    ンポジウムの開催、研修会の実施、説明会への職員派遣など
  • 市町村合併の推進のための財政的支援
    市町村等が行う合併に関する調査研究、啓発事業に対する支援  31,000千円
    新)法定合併協議会の運営に対する支援  10,000千円
  • 新)法定合併協議会への職員の派遣

 

お問い合わせ

所属課:総務部財政課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1256

ファクス番号:076-225-1258

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?