緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

令和7年度  試験研究の体系

※ 令和4年度以前の研究の成果については、研究成果情報のページをご覧ください。

畜産の生産現場で発生する問題の解明と解決及び多様な試験研究ニーズに対応した新技術の開発

 家畜の生産性と産肉等の能力向上による畜産物の高品質・ブランド化の推進    

1)優良家畜生産技術の開発

  • 未受精卵の凍結保存法を活用した体外受精卵生産の検討                         (R4~6)
  • 牛の哺育・育成技術の確立                                                                    (R4~10)

2)高品質・高付加価値畜産物生産技術の開発

  • 能登牛安定生産技術の確立                                                                       (R4~9)

 飼料自給率向上による経営の安定化とスマート農業技術の推進

3)自給飼料増産技術の開発

  • 牧草品種適応性試験(イタリアンとフェストロリウム)                         (R4~10)

4)スマート農業の推進

  • 遠隔監視カメラを活用した新たな養豚の飼養管理技術の確立                  (R5~7)
  • スマート技術を活用した子豚の損耗低減化事業                                       (R5~7)

畜産由来の有機質資源の有効利用による環境負荷軽減型畜産の推進     

5)持続可能な畜産環境対策技術の開発   

  • 飼料用米・稲WCS栽培に適した混合堆肥技術開発試験                            (R6~8)

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター畜産試験場

石川県羽咋郡宝達志水町坪山ナ部93-2

電話番号:0767-28-2284

ファクス番号:0767-28-3531

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?