ホーム > 連絡先一覧 > 石川県水産総合センター Ishikawa Prefecture Fisheries Research Center > 生産部 志賀事業所
ここから本文です。
水産総合センター生産部志賀事業所では、下記の稚魚および稚貝の生産と配布を行っています。
令和6年度水産種苗配布予定表
種類 | 規格 | 配布予定数量 | 配布価格 | 配布予定期間 | 配布申請期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ひらめ | 全長100mm 内外 |
100,000尾 |
1尾 40円 |
令和6年7月1日から 同年8月31日まで |
令和6年5月1日から 同年7月31日まで |
放流用 |
あわび | 殻長16~20mm |
50,000個 |
1個 20円 |
令和6年5月1日から 同年11月30日まで ただし、7月1日から 9月30日までの期間を 除く |
令和6年5月1日から 同年8月31日まで |
放流用 |
申請方法
1. 配布を希望される方は、事前に以下へお問い合わせいただき、配布数量、配布時期などについてご確認願います。
2. 水産種苗配布申請書に必要事項をご記入の上、郵送、ファックスまたは電子メールでお送りください。
インターネットによる申し込み(電子申請)も可能です。
お問い合せ先および申請書送付先
〒925-0161 石川県羽咋郡志賀町赤住20
石川県水産総合センター生産部 志賀事業所
電話番号:0767-32-3497 ファクス番号:0767-32-3498
e-mail:suisansougou@pref.ishikawa.lg.jp
種苗の受け渡しについては、志賀事業所まで取りに来て頂くこととなっております。
輸送資材が必要な方は事前にお申し付けください。資材を貸し出すことができます。
なお、魚類輸送に使う酸素ボンベ、および貝類の輸送容器は各自で手配お願いいたします。
志賀事業所の全景 |
広報研修棟内部 |
輸送用水槽 |
放流用資材 |
採卵(3~4月) |
仔魚(ふ化後20日) |
飼育風景 |
配付種苗 |
配布作業(7~8月) |
餌料生物ワムシの培養 |
配付時のアワビ種苗 *牡蠣殻に付着させた状態でお渡しします。 |
サザエ配付種苗
|
アワビ親貝 |
サザエ親貝 |
アワビ幼生(ベリジャー幼生:殻長0.3mm) |
サザエ幼生(ベリジャー幼生) |
アワビ稚貝 |
サザエ稚貝(殻高3mm) |
秋から春までの海水を必要とする期間は本事業所でアユを飼育しています。
2~3月に生産部 美川事業所へ移し、同時に淡水馴致も行います。
受精卵 |
仔魚(30日齢) |
飼育風景 |
所在地 :〒925-0161 石川県羽咋郡志賀町赤住20
石川県水産総合センター生産部 志賀事業所
電話番号:0767-32-3497 ファクス番号:0767-32-3498
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください