ここから本文です。
更新日:2018年6月5日
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
医療対策課 |
電話番号:076-225-1433 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
南加賀保健福祉センター |
電話番号:0761-22-0793 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
加賀地域センター |
電話番号: 0761-76-4300 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
石川中央保健福祉センター |
電話番号:076-275-2250 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
河北地域センター |
電話番号:076-289-2177 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
能登中部保健福祉センター |
電話番号:0767-53-2482 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
羽咋地域センター |
電話番号:0767-22-1170 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
能登北部保健福祉センター |
電話番号:0768-22-2011 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
珠洲地域センター |
電話番号:0768-84-1511 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
不妊相談センター |
(石川県医師会・日赤共同ビル1階) 電話番号:076-237-1871 |
月曜~土曜 9時30分~12時30分 火曜(夜間) 18時00分~21時00分 面接相談は予約制 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
ひだまりのいえ |
電話番号: 090-5689-1233 |
随時 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
薬事衛生課 |
電話番号:076-225-1442 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
南加賀保健福祉センター |
電話番号:0761-22-0793 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
石川中央保健福祉センター福祉相談部 |
電話番号:076-223-9561 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
能登中部保健福祉センター |
電話番号:0767-53-2482 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
能登北部保健福祉センター |
電話番号:0768-22-2011 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
石川県社会福祉協議会 (県運営適正化委員会) |
電話番号:076-234-2556 |
月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
石川県社会福祉協議会 (福祉サービス利用支援センター) |
電話番号:076-234-2556 |
月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
石川県社会福祉協議会 (ボランティアセンター) |
電話番号:076-234-1616 |
月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
石川県社会福祉協議会 (福祉人材センター) |
電話番号:076-234-1151 |
月曜~金曜 9時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
厚生政策課 地域福祉グループ |
電話番号:076-225-1413 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
バリアフリー体験住宅 「ほっとあんしんの家」 |
リハビリテーションセンター内 電話番号:076-266-2869 |
9時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
長寿社会課 |
電話番号:076-225-1487 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
南加賀保健福祉センター |
電話番号:0761-22-0791 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
石川中央保健福祉センター |
電話番号:076-275-2252 |
月曜~金曜
8時30分~17時45分 |
能登中部保健福祉センター |
電話番号:0767-53-2482 |
月曜~金曜
8時30分~17時45分 |
能登北部保健福祉センター |
電話番号:0768-22-2011 |
月曜~金曜
8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
石川県認知症疾患医療センター |
(石川県立高松病院内) 電話番号:076-281-2600 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
南加賀認知症疾患医療センター |
(加賀こころの病院内) 電話番号:0761-72-7031 |
月曜~金曜 8時30分~17時00分 |
能登認知症疾患医療センター(外部リンク) |
(公立能登総合病院内) |
月曜から金曜 9時00分~16時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
南加賀保健福祉センター |
電話番号:0761-22-0793 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
石川中央保健福祉センター福祉相談部 |
電話番号:076-223-9561 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
能登中部保健福祉センター |
電話番号:0767-53-2482 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
能登北部保健福祉センター |
電話番号:0768-22-2011 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
厚生政策課 |
電話番号:076-225-1411 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
身体障害者更生相談所 |
(石川中央保健福祉センター内) 電話番号:076-223-9557 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
リハビリテーションセンター |
電話番号:076-266-2860 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
知的障害者更生相談所 |
(石川中央保健福祉センター内) 電話番号:076-223-9557 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
こころの健康センター |
電話番号:076-238-5750 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
こころの健康センター |
電話番号:076-238-5750 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
((公社)石川県手をつなぐ育成会) |
電話番号: 076-264-1717 |
月曜~金曜 10時00分~17時00分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
子育てメール相談のページからご相談ください。 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
南加賀保健福祉センター |
電話番号:0761-22-0793 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
石川中央保健福祉センター |
電話番号:076-275-2250 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
能登中部保健福祉センター |
電話番号:0767-53-2482 |
月曜~金曜
8時30分~17時45分 |
能登北部保健福祉センター |
電話番号: 0768-22-2011 |
月曜~金曜
8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
電話番号:076-238-5557 |
月曜~金曜 8時30分~17時15分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
中央児童相談所 |
(石川中央保健福祉センター内) 電話番号:076-223-9553 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 ※虐待通告、緊急を要する相談、 一般相談の受付については 24時間365日対応しています |
南加賀保健福祉センター地域支援課 |
電話番号:0761-22-0792 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 ※夜間・休日の通告は石川県 中央児童相談所へ |
七尾児童相談所 |
電話番号:0767-53-0811 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 ※虐待通告、緊急を要する相談、 一般相談の受付については 24時間365日対応しています |
能登北部保健福祉センター地域支援課 |
電話番号:0768-22-4149 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 ※夜間・休日の通告は石川県 七尾児童相談所へ |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
少子化対策監室 |
電話番号: 076-225-1421 |
月曜~金曜 8時30分~17時45分 |
相談先 |
所在 | 備考 |
---|---|---|
(公財)石川県母子寡婦福祉連合会 |
石川県女性センター5階 電話番号:076-264-0503 |
日曜~金曜 9時00分~16時00分 (第3日曜休み) |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください