緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

能登文化講座

能登の地域住民が著名な講師による専門性の高い講話を通し、より広い人生体験や歴史・文化にふれることにより、豊かな生活を営むとともに、さらなる生涯学習への意欲を高める機会を提供します。あわせて、「のと里山空港」の賑わい創出を図ります。

令和7年度 能登文化講座「戯家(たわけ)と反骨、蔦屋重三郎」

  • 講師:        小説家  増田 晶文 氏 
  • 日時:        令和7年7月26日(土曜日) 13時30分~15時00分
  • 会場:        奥能登行政センター  42・43会議室  (輪島市三井町洲衛10部11番1)
  • 対象・定員:  一般   60名(先着順)
  • 単位数:      2単位
  • 受講料:      無料
  • 申込:        6月16日(月曜日)~  7月16日(水曜日)  

※ 石川県電子申請システムでお申込みください。申込用のURLは、開催が近づいたら掲載します。

 

お問い合わせ先  

石川県立生涯学習センター 

  • 〒920-0935  金沢市石引4丁目17-1 石川県本多の森庁舎
  • 電話番号:076-223-9572  
  • FAX番号:076-223-9585

(石川県立生涯学習センター 能登分室)

  • 〒929-2392  輪島市三井町洲衛10部11番1 のと里山空港ターミナルビル4階
  • 電話番号:0768-26-2360  
  • FAX番号:0768-26-2361

お問い合わせ

所属課:教育委員会生涯学習センター 

金沢市石引4丁目17-1

電話番号:076-223-9572

ファクス番号:076-223-9585

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?