いしかわエコハウス紹介
目次
- いしかわエコハウスについて
- いしかわエコハウスの概要
- 建設地
- いしかわエコハウスの特徴
- いしかわエコハウスの機能
- 整備状況について
- エコハウス勉強会について
- エコハウス関連講習会について
- お問い合わせ
いしかわエコハウスは、環境省の21世紀環境共生型住宅いわゆるエコハウスのモデル整備事業として建築するもので、石川県が北陸地方で唯一採択されました。
この事業は、二酸化炭素排出量が増加している家庭部門における温暖化対策として期待されているエコハウスの普及を図る一方、住宅・設備関連事業者に対し、エコハウスに対する知識や技術を高め、新たな需要創出を図ることを目的とした事業です。
いしかわエコハウス完成予想図(パース)
- 建物概要・規模
木造2階建て 延床面積 約300平方メートル
- 管理運営
社団法人いしかわ環境パートナーシップ県民会議(石川県地球温暖化防止活動推進センター)
金沢市鞍月二丁目1番地 産業振興ゾーン内工業試験場前芝生地
1 最新の住宅省エネ技術の活用
(1)建物の躯体は高気密・高断熱(断熱材、二重ガラス窓)
(2)住宅用太陽光発電パネル⇒景観に配慮したパネルの設置
- 段状に設置するパネルの採用(既存住宅に設置するタイプ)
- 屋根一体型のパネルの採用(新築住宅に設置するタイプ)
(3)太陽熱給湯器、高効率給湯器
(4)家庭用風力発電機
(5)地中熱を取り入れる換気システムの採用
2 伝統的な暮らしの知恵の活用
(1)卓越風の利用
建物の向き、窓の位置等を工夫し、自然風をなるべく多く取り入れる
注)卓越風(たくえつふう)とは、ある地方で、ある特定の期間に最も頻度が多い風向の風
(2)深いひさし
- 伝統的民家によく見られる深いひさし
- 夏は日射を、冬は風雪をさえぎり、省エネにも貢献する
(3)植栽による日射遮蔽
- 広葉樹を南側に植栽(夏は日射をさえぎり、冬は日射を通す))
- 窓の外にアサガオ等を植栽し、夏の日射をさえぎる(グリーンカーテン)
(4)陽だまりの縁側
冬場の太陽熱を有効活用できる、オーニング(可動式ひさし)を備えたガラス屋根の縁側
(5)下見板風外壁ルーバー
外壁に木製板(ルーバー)を張り、直射日光による外壁の温度上昇を緩和する
3 県内産品の活用
(1)県産木材の活用
活用例
- 杉(県産)
柱・筋交い・垂木等
- 能登ヒバ
床材、土台、根太
(2)県内企業等が開発・製造・販売する設備・装置・素材の活用
1 産業・雇用支援機能
- 県内企業等が開発・製造した設備・装置・素材の共同ショールーム
- 建築関係事業者の住宅省エネ化技術の研修施設
2 学習・相談機能
- 小学生から専門家までが、見学、体験できる施設
- 住宅の省エネ化について、一般の方、事業者が相談できる施設
3 教育機能
自然エネルギー、リサイクル等をテーマとした環境教育のフィールド
4 NPO等活動拠点機能
平成21年12月~ 地盤改良工事、基礎工事
平成22年2月~ エコハウス本体工事
平成22年3月~ 緑化等外構工事
平成22年3月末 完成予定
いしかわエコハウスの設計・施工に関するノウハウを広く県内設計・施工事業者に普及することを目的に開催します。
- 施工勉強会 いしかわエコハウスの施工
(平成22年2月22日 地場産業振興センター、定員60名)
- 施工勉強会 断熱施工検討ワークショップ
(平成22年1月28日 いしかわエコハウス建築現場、参加者20名)
- 設計勉強会 いしかわエコハウスの設計
(平成22年1月19日 地場産業振興センター、参加者60名)
- 設計勉強会 環境共生型建築物設計の事例
(平成21年6月26日午前・午後 県庁1104会議室、参加者40名)
- 設計勉強会 環境共生型建築物設計のポイント
(平成21年6月12日 県庁1105会議室、参加者120名)
エコハウスの普及を図るため、建築関係事業者や県民の方向けに関連講習会を開催しています。
- エコ改修技術者
(平成22年2月12日 地場産業振興センター大ホール、参加者400人)
地元の住宅施工・設備関係事業者に、最新のエコ改修技術を習得してもらうため、県中小企業団体中央会と連携し、講習会を開催
- 建築物におけるエネルギー証明書(エネルギーパス)作成に関するワークショップ
(平成22年1月20日 県庁1102会議室、参加者90)
ドイツ・ハム市のエコセンターから専門家を招き、建築士等を対象に、ドイツでの建築物のエネルギー効率を定量的に評価する手法(エネルギー証明書)についてワークショップを実施
- 問い合わせ先
生活環境部カーボンニュートラル推進課
TEL:076-225-1527 FAX:076-225-1479 E-mail:cn3@pref.ishikawa.lg.jp
- 問い合わせ先
土木部建築住宅課
TEL:076-225-1777 FAX:076-225-1779 E-mail:kenjuu@pref.ishikawa.lg.jp
ページの先頭へ戻る