ホーム > 防災・安全・安心 > 防災 > 災害対応 > 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 > 目的別・令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 > 【七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町】義援金(特別給付分)配分のお知らせ
ここから本文です。
令和6年(2024年)9月30日をもって、専用コールセンターは終了しました。お問い合わせは【076-225-1963】(午前10時~午後5時、月~金 ※土日祝除く)までお願いします。
令和6年(2024年)1月1日に発生した能登半島地震により、ライフライン(上下水道、道路、電気等)に甚大な被害を受け、過酷な生活を強いられてきた6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)の皆様に、第一次配分として決定した義援金を配分します。
義援金(特別給付分)配分のお知らせ(チラシ)(PDF:289KB)
令和6年(2024年)1月1日時点で、6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)に住民登録をされていた方
※6市町に住民登録がない場合でも居住実態があったときは、居住を証明する書類の提出により、対象と認められる場合があります。居住とは、当該住宅を生活の本拠地として日常的に使用していることです。週末や夏期、年末年始だけ帰省している場合は対象ではありません。
5万円/人
当面の間(少なくとも令和7年2月28日(金曜日)まで)
令和6年(2024年)能登半島地震義援金(特別給付分)申請書(PDF:376KB)
令和6年(2024年)能登半島地震義援金(特別給付分)申請書(ワード:35KB)
記入例は以下をご覧ください。
運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証、介護保険証、在留カード等で、氏名・住所・生年月日がわかるもの
※代理申請は、法定代理人(成年後見人等)のほか、親族その他平素から本人の身の回りの世話をしている方で、特に認める方に限ります。
電気・ガス・水道等の料金明細書、通学証明書、民生委員・町内会長による居住証明等
※公共料金の明細書は、原則として、被災前のR5年11月とR5年12月を含む、2か月分以上提出する必要があります。公共料金の明細書や通学証明書等だけで世帯全員の居住が確認できないときは、民生委員や町内会長等の居住証明(PDF:391KB)で認められる場合があります。
オンライン申請はこちら(外部リンク)
給付対象者ごとに申請してください。ただし、18歳未満の方はまとめて申請ができます。
申請書をダウンロードして以下の宛先にお送りください。同じ世帯の方の分については、本人の署名により、年齢問わずまとめて申請できます。
【宛先】〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 「健康福祉部企画調整室」 あて
石川県行政庁舎9階 健康福祉部企画調整室(午前10時~午後5時、月~金 ※土日祝除く)
申請に基づき、指定の口座に「イシカワケンギエンキン」の名義で振り込みます。
よくある質問はこちら(PDF:405KB)をご確認ください。
076-225-1963(午前10時~午後5時、月~金 ※土日祝除く)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す