ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 疾病・難病対策 > アレルギー疾患対策について > 令和7年度アレルギー疾患患者等支援担当者研修会
ここから本文です。
アレルギー疾患患者やその家族等への支援や対応が求められる方を対象に、アレルギー疾患の適切な知識の習得により、患者の生活の質の維持向上を図ることを目的に研修会を実施します。
令和7年12月12日(金曜日)13時30分~16時30分
会場参加(先着100名)、またはZoomによるオンライン研修参加(先着100名)の選択制 ※参加費無料
保育、教育、行政機関の関係者(栄養士、保健師、看護師、保育士、養護教諭、施設給食従事者、救急救命士)など
・【講演】「最新の学校・保育所等の食物アレルギーと緊急時対応」
講師:さいわいこどもクリニック 古川 真弓 氏
(前 東京都立小児総合医療センター アレルギー科)
日本小児科学会専門医・日本アレルギー学会専門医
・【報告】「能登半島地震被災地での支援活動から見えた実状と提案」
講師:NPO法人アレルギーを考える母の会代表 園部 まり子 氏
・【実習】「エピペン®の使用方法について」
・県電子申請システムより申し込み(下記URL、QRコードより)
https://ttzk.graffer.jp/pref-ishikawa/smart-apply/apply-procedure/8897671465114357756
・申込期限:令和7年11月28日(金曜日)
【チラシ】令和7年度アレルギー疾患患者支援担当者研修会(PDF:559KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す